漢方はじめました。
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/03/03 07:37
4回目の移植、初めての自然周期に挑戦してたけど、卵胞が育たず排卵の兆しなし。
生理開始から1ヶ月以上ねばりにねばったけどダメで、ホルモン補充周期に移行した。
移行してからは早くて、すぐに移植日決定。
今回もタクロリムス内服。
そして初めての2個戻し。
融解後、1個は収縮しちゃったみたいだけど、もう1個は育ってくれてたから、あとはもう願うだけ…
それと並行して、漢方外来を受診してみた。
お金もかかるし抵抗があったけど、あまりにも卵胞が育たないから、トライしたほうがいいのかなぁってちょっと諦めた感じ。
漢方って粉薬のイメージだったから、錠剤があるなんて思わなかった!
漢方飲んだら変わるかな。プラスになるといいな。
妊娠すればいろいろ気遣ってもらえるけど、移植して判定日までの間はそうじゃない。
まだ妊婦じゃないから、妊婦は免除しなきゃいけない業務もやらなきゃいけない。
本来なら気づかない期間だから、大丈夫といえば大丈夫なんだろうけど、移植したからには気にしてしまう。怖くてしょうがない。
判定日まで…長いなぁ。
凍結胚はこれでゼロになったから、今回陰性なら次は採卵から。
陽性だったとして、きょうだいがほしいと思うと今より歳を重ねてからの採卵。
どっちにころんでも素直に喜べない…わがまま。
ネット情報だしサイトによって多少違うけど、タイミングや人工授精だと6回くらいが治療の目安って書いてあった。
体外受精はどうなんだろ。
いつまで治療を頑張るか、まだ決められてない。
どんな結果でも受け入れて次に進めるようにはしたいけど。
生理開始から1ヶ月以上ねばりにねばったけどダメで、ホルモン補充周期に移行した。
移行してからは早くて、すぐに移植日決定。
今回もタクロリムス内服。
そして初めての2個戻し。
融解後、1個は収縮しちゃったみたいだけど、もう1個は育ってくれてたから、あとはもう願うだけ…
それと並行して、漢方外来を受診してみた。
お金もかかるし抵抗があったけど、あまりにも卵胞が育たないから、トライしたほうがいいのかなぁってちょっと諦めた感じ。
漢方って粉薬のイメージだったから、錠剤があるなんて思わなかった!
漢方飲んだら変わるかな。プラスになるといいな。
妊娠すればいろいろ気遣ってもらえるけど、移植して判定日までの間はそうじゃない。
まだ妊婦じゃないから、妊婦は免除しなきゃいけない業務もやらなきゃいけない。
本来なら気づかない期間だから、大丈夫といえば大丈夫なんだろうけど、移植したからには気にしてしまう。怖くてしょうがない。
判定日まで…長いなぁ。
凍結胚はこれでゼロになったから、今回陰性なら次は採卵から。
陽性だったとして、きょうだいがほしいと思うと今より歳を重ねてからの採卵。
どっちにころんでも素直に喜べない…わがまま。
ネット情報だしサイトによって多少違うけど、タイミングや人工授精だと6回くらいが治療の目安って書いてあった。
体外受精はどうなんだろ。
いつまで治療を頑張るか、まだ決められてない。
どんな結果でも受け入れて次に進めるようにはしたいけど。

1