無題
出産後
40代~
2019/12/25 01:19

支援センターでこの本、教えてもらいました。
読むの楽しみ😊
病院の先生は離乳食まだ早いって言うけど、職員の方に野菜スープから始めてみてもいいんじゃない?と。
んー、あとは母親が判断して決めていくんだけど、やってみなきゃわからないので、ちょいちょい試してみようかと思います!
さつま芋とかかぼちゃとか、良いと思ってたんだけど、甘い味を先に覚えちゃうとそれしか食べなくなるからもっと後でいいそう💧
とりあえず本も読んで、参考にしてみます😊
あと支援センターで会ったお母さんから聞いた知り合いの方の話、赤ちゃんが2か月も便秘で最初の病院、2回目の病院も整腸剤だけで、でも納得できず3回目の病院で血液検査したら心臓の病気が見つかったそう😱
病院の先生が大丈夫って言っても、なんかおかしいと思ったらどんどん行ったほうがいいと。
なんか、母親の勘がはたらくらしい。
私はそんなことになったら気付いてあげられるか不安になったけど、やっぱりちょっとでもおかしいと思ったら病院に行こう。
娘を守ってあげられるのは私しかいないし!
別の3か月の赤ちゃんと娘の体重が同じくらいで、ちょっとショックだったけど💧
いろいろやってみよう!
支援センターのクリスマス会楽しかった💕
来年もまた行きたいな😊
読むの楽しみ😊
病院の先生は離乳食まだ早いって言うけど、職員の方に野菜スープから始めてみてもいいんじゃない?と。
んー、あとは母親が判断して決めていくんだけど、やってみなきゃわからないので、ちょいちょい試してみようかと思います!
さつま芋とかかぼちゃとか、良いと思ってたんだけど、甘い味を先に覚えちゃうとそれしか食べなくなるからもっと後でいいそう💧
とりあえず本も読んで、参考にしてみます😊
あと支援センターで会ったお母さんから聞いた知り合いの方の話、赤ちゃんが2か月も便秘で最初の病院、2回目の病院も整腸剤だけで、でも納得できず3回目の病院で血液検査したら心臓の病気が見つかったそう😱
病院の先生が大丈夫って言っても、なんかおかしいと思ったらどんどん行ったほうがいいと。
なんか、母親の勘がはたらくらしい。
私はそんなことになったら気付いてあげられるか不安になったけど、やっぱりちょっとでもおかしいと思ったら病院に行こう。
娘を守ってあげられるのは私しかいないし!
別の3か月の赤ちゃんと娘の体重が同じくらいで、ちょっとショックだったけど💧
いろいろやってみよう!
支援センターのクリスマス会楽しかった💕
来年もまた行きたいな😊

2