ET1 移植③ 久しぶりの移植
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2020/01/25 21:35
子宮鏡検査やEMMA、ALICEなど、移植前にできる検査をすべてしてから、久しぶりの移植周期に入りました。
AMHが0に限りなく近いため、たった1つの卵を凍結するまでに2年かかりました。加齢は進む中、諦めかけていた矢先の凍結で、もうこれが最後の移植になってしまうのではないかと思っています。
D13での内膜は8.5mmで合格。
予定通り、D16に移植をしてきました。
3日目初期胚の移植です。当日の内膜は9.8mmで、ホルモンの値も合格。
移植の翌日、ET1では移植したことを忘れてしまうくらい何も変化はなし。少し下腹部が痛いかなーと思ってみたりもしますが、ホルモン補充のため、きっと薬や坐薬のせいだろうと思っています。
これから、何か症状の変化は出てくるのだろうか、、、⁇
備忘録のために、久しぶりにブログを書きました。
AMHが0に限りなく近いため、たった1つの卵を凍結するまでに2年かかりました。加齢は進む中、諦めかけていた矢先の凍結で、もうこれが最後の移植になってしまうのではないかと思っています。
D13での内膜は8.5mmで合格。
予定通り、D16に移植をしてきました。
3日目初期胚の移植です。当日の内膜は9.8mmで、ホルモンの値も合格。
移植の翌日、ET1では移植したことを忘れてしまうくらい何も変化はなし。少し下腹部が痛いかなーと思ってみたりもしますが、ホルモン補充のため、きっと薬や坐薬のせいだろうと思っています。
これから、何か症状の変化は出てくるのだろうか、、、⁇
備忘録のために、久しぶりにブログを書きました。

5