子宮内膜掻爬術
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/06/13 06:29
昨日、人生初の手術をしました。
朝、8:15に病院へ。
まずは、座薬をうち、子宮口を開く処置。先生から、この処置が一番痛いかも、、、と言われていましがあっというまに終わりました。
ただ、そこから1時間半くらいは、生理痛のようにお腹が重たく待合室のソファーでぐったりしていました。体調悪かったら、ベッドで休めますから、と言われてましたが、この日は休みを取ってくれた夫がいたので、心強かったです。
2〜3時間待機と言われてましたが、1時間半ほどでよばれ、点滴開始。点滴の場所がなかなか決まらなくて、看護師さんを困らせてしまいました😓
手術少し前に、肩に麻酔がききやすくするための注射をうちました。
そして、手術。
迎えに来てくれた看護師さんは、私の好きな⁈看護師さん。採卵の時も励ましていただいたし、お薬をいただく時もいつも親身に話を聞いて笑顔で励ましてくれる看護師さん。ちょっと気持ちが落ち着きました。
後は、麻酔があっというまにかかり、、、
ただ、手術が終わり、ベッドに戻ってきた時に麻酔がきれかけていたようで、痛みがあり、「うぅ〜」とうなっていた記憶がうっすらあります。
その後も、腹痛があり、看護師さんが2回痛み止めの座薬を打ってくれたようで、痛みはだいぶ落ち着きました。
15時少し前に、ベッドから起き、内診と診察をして終了。
帰りは、夫が車で送迎してくれて帰宅。20時間ほど、食べ物を口に入れていなかったため、お粥と味噌汁、ゼリーを食べて、この日は19時半には就寝😪
翌日の朝は、重たい腹痛もなく、出血は少しありますが、これから、仕事に行きます💨
移植に向けて、メドキロンとプレマリンを10日間服用します。
早く、出血が止まって、温かいお風呂に入りたいです。
痛みはありましたが、あのボコっとあった8mmのポリープがなくなって、気持ちはスッキリしています。
さて、初めての移植に向けて、体調管理をしっかりしていくぞー😆
朝、8:15に病院へ。
まずは、座薬をうち、子宮口を開く処置。先生から、この処置が一番痛いかも、、、と言われていましがあっというまに終わりました。
ただ、そこから1時間半くらいは、生理痛のようにお腹が重たく待合室のソファーでぐったりしていました。体調悪かったら、ベッドで休めますから、と言われてましたが、この日は休みを取ってくれた夫がいたので、心強かったです。
2〜3時間待機と言われてましたが、1時間半ほどでよばれ、点滴開始。点滴の場所がなかなか決まらなくて、看護師さんを困らせてしまいました😓
手術少し前に、肩に麻酔がききやすくするための注射をうちました。
そして、手術。
迎えに来てくれた看護師さんは、私の好きな⁈看護師さん。採卵の時も励ましていただいたし、お薬をいただく時もいつも親身に話を聞いて笑顔で励ましてくれる看護師さん。ちょっと気持ちが落ち着きました。
後は、麻酔があっというまにかかり、、、
ただ、手術が終わり、ベッドに戻ってきた時に麻酔がきれかけていたようで、痛みがあり、「うぅ〜」とうなっていた記憶がうっすらあります。
その後も、腹痛があり、看護師さんが2回痛み止めの座薬を打ってくれたようで、痛みはだいぶ落ち着きました。
15時少し前に、ベッドから起き、内診と診察をして終了。
帰りは、夫が車で送迎してくれて帰宅。20時間ほど、食べ物を口に入れていなかったため、お粥と味噌汁、ゼリーを食べて、この日は19時半には就寝😪
翌日の朝は、重たい腹痛もなく、出血は少しありますが、これから、仕事に行きます💨
移植に向けて、メドキロンとプレマリンを10日間服用します。
早く、出血が止まって、温かいお風呂に入りたいです。
痛みはありましたが、あのボコっとあった8mmのポリープがなくなって、気持ちはスッキリしています。
さて、初めての移植に向けて、体調管理をしっかりしていくぞー😆

2