初の体外受精②
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2019/03/09 22:26
さて、まつエクもきれいにセルフオフして、3月1日。採卵に挑みました。
3月1日(採卵周期①、通院3回目)
朝からだんなにお願いして、ソルジャーを採取してもらいました😅
大切に胸のあたりにしまって、病院へ。
看護師さんにソルジャーを渡すと
「あれ?まつエク、オフしました?」と言われ「はい、オフしてますよ。化粧も一切してない、どすっぴんです。」と答えると
「あ、そうなんだ!はずしても、そんなに変わらないね😄」と…
そうなんです。確かに、まつエクをオフした自分の顔を見ても、思っていたよりも人相変わってなかったんです。元々、うーんとナチュラルにつけてくださいって注文してたせいか…
これならまつエクなしで、マスカラでいけるかも、と思ってしまいました。
結論。採卵は、思っていたよりもかなりあっさり終了しました。
看護師さんに誘導されて採卵室(前室)に入り、手術着に着替えて、採卵室に入ると大きな声で自分の名前と生年月日を言う(けっこうハズカシイ)。
内診台よりちょっとイカツイ台にのって、いつものように足を広げると、優しいH先生が「こんにちは」と入ってきて、ちょっと安心。
どんなごっつい器械が入るのかと思っていたけど、普通のエコーの棒?みたいでした。
どうしても緊張してしまって、足の力が抜けなくて、看護師さんに
「力抜いてね、お尻ぺったり台につけてね~」と言われたけど、これがなかなかできない…😖 台、冷たいし😖
H先生が「じゃ、採卵するね~ちょっとチクっとするね~」と言ったので、覚悟を決めたけど、痛みが…ない。チクりとも、しない。針を刺した?感覚すら、ない。
全然痛くないじゃん♪♪😆
…と余裕をかましていたら、それから20秒間くらい、排卵痛の生理痛バージョンみたいなのが続きました。
痛い場所は排卵痛の場所なんだけど、痛みがいつものチクチクじゃなくて、ずーんと重い生理痛のような痛み…😥これは生まれて初めてでした。
でも、先生が「はい、終わりました」と言う少し前からもう痛みはなくなってました。
あれは、なんだったんだろう?
卵子の吸引の痛みなのかな?
採卵室を出て、看護師さんに誘導されて空いてる病室で15分くらい休憩。
すでに、まったく普通に歩ける。休む必要あるのかな?と思ったけど、念のための経過観察の意味合いもあるのかなと思って、おとなしく休みました。
そんなわけで、人生初の採卵は拍子抜けするほどに簡単でした。
それから診察。結果は1個、卵子が取れましたとのこと。
クロミッド飲んでてもたった1個なんですね、あまり良くないですか?というと
H先生は「卵子は数より質だよ、卵胞が1つしかなかったから1個で問題ないよ、1分の1だからね。」と優しく答えてくれました😊
診察後、看護師さんから飲み薬を渡され、飲み方の説明を受けました。
抗生物質と、ソフィアというピルが出されました。
抗生物質は何回か飲んだことがあるけど、ソフィアは生まれて初めて。
H先生は、ソフィアについて詳しく説明してくれて、副作用の話もしてくれました。
受精結果は、4日の月曜日に電話で回答しますとのこと。
うまく受精してくれますように!
会計 174,796円
前回の会計の時、デビットカードが使えることが判明したので、今回もデビットカードで。現金を持ち歩かなくて良いので、助かります。クレジットカード払いができるともっと都合が良いんだけど、5%の手数料分値上げされても困るから、このままでよしとしよう😖
3月1日(採卵周期①、通院3回目)
朝からだんなにお願いして、ソルジャーを採取してもらいました😅
大切に胸のあたりにしまって、病院へ。
看護師さんにソルジャーを渡すと
「あれ?まつエク、オフしました?」と言われ「はい、オフしてますよ。化粧も一切してない、どすっぴんです。」と答えると
「あ、そうなんだ!はずしても、そんなに変わらないね😄」と…
そうなんです。確かに、まつエクをオフした自分の顔を見ても、思っていたよりも人相変わってなかったんです。元々、うーんとナチュラルにつけてくださいって注文してたせいか…
これならまつエクなしで、マスカラでいけるかも、と思ってしまいました。
結論。採卵は、思っていたよりもかなりあっさり終了しました。
看護師さんに誘導されて採卵室(前室)に入り、手術着に着替えて、採卵室に入ると大きな声で自分の名前と生年月日を言う(けっこうハズカシイ)。
内診台よりちょっとイカツイ台にのって、いつものように足を広げると、優しいH先生が「こんにちは」と入ってきて、ちょっと安心。
どんなごっつい器械が入るのかと思っていたけど、普通のエコーの棒?みたいでした。
どうしても緊張してしまって、足の力が抜けなくて、看護師さんに
「力抜いてね、お尻ぺったり台につけてね~」と言われたけど、これがなかなかできない…😖 台、冷たいし😖
H先生が「じゃ、採卵するね~ちょっとチクっとするね~」と言ったので、覚悟を決めたけど、痛みが…ない。チクりとも、しない。針を刺した?感覚すら、ない。
全然痛くないじゃん♪♪😆
…と余裕をかましていたら、それから20秒間くらい、排卵痛の生理痛バージョンみたいなのが続きました。
痛い場所は排卵痛の場所なんだけど、痛みがいつものチクチクじゃなくて、ずーんと重い生理痛のような痛み…😥これは生まれて初めてでした。
でも、先生が「はい、終わりました」と言う少し前からもう痛みはなくなってました。
あれは、なんだったんだろう?
卵子の吸引の痛みなのかな?
採卵室を出て、看護師さんに誘導されて空いてる病室で15分くらい休憩。
すでに、まったく普通に歩ける。休む必要あるのかな?と思ったけど、念のための経過観察の意味合いもあるのかなと思って、おとなしく休みました。
そんなわけで、人生初の採卵は拍子抜けするほどに簡単でした。
それから診察。結果は1個、卵子が取れましたとのこと。
クロミッド飲んでてもたった1個なんですね、あまり良くないですか?というと
H先生は「卵子は数より質だよ、卵胞が1つしかなかったから1個で問題ないよ、1分の1だからね。」と優しく答えてくれました😊
診察後、看護師さんから飲み薬を渡され、飲み方の説明を受けました。
抗生物質と、ソフィアというピルが出されました。
抗生物質は何回か飲んだことがあるけど、ソフィアは生まれて初めて。
H先生は、ソフィアについて詳しく説明してくれて、副作用の話もしてくれました。
受精結果は、4日の月曜日に電話で回答しますとのこと。
うまく受精してくれますように!
会計 174,796円
前回の会計の時、デビットカードが使えることが判明したので、今回もデビットカードで。現金を持ち歩かなくて良いので、助かります。クレジットカード払いができるともっと都合が良いんだけど、5%の手数料分値上げされても困るから、このままでよしとしよう😖

1