病院選び
一人目待ち
2018/03/03 17:08
はじめての妊活。
分からないことばかりだから、ネットで情報を集めて評判のいいところを探した。
条件は
・アクセスが良い
・不妊治療専門
・主治医制
ということで、電車で15分+徒歩10分くらいの不妊治療専門クリニックに決めた。
わたしとしてはめちゃくちゃアクセス良いとは思わなかったけど、クチコミが良いクリニックの中では近い方だった。
わたしは、旦那共々当たり前に妊娠できる体だと思っていた。
とりあえず念のため検査だけ、という軽い気持ちだった。
けれどその反面、もし万が一なにか問題があって、こどもが望めないのなら、叶わない希望を持ち努力を続けるより、早く諦めをつける方が…とも考えていた。
そんな不安定な気持ちを抱えて受診した。
初診の際は2時間ほど待ったがわたしはそれ程苦にならなかった。
旦那はスマホでゲームしたり、寝たり、トイレに行ったりタバコ吸いに行ったり…
ゲームって呑気かよって思いつつ、一緒に来てくれてありがたかったし、気を紛らわさないと落ち着いていられないんだろうなって。
やっと呼ばれて先生と初対面。
1年間避妊せずに夫婦生活をもって、それでも妊娠しないのは不妊症ですとはっきり言われた。
必ずなにか異常があるから妊娠しない、と。
異常…って…
ウソでしょ、そんなことある?
わたしの顔には不安の二文字がありありと現れていたらしい。
先生が笑って、大丈夫!絶対妊娠させてあげるから!とおっしゃった。
ココには大量のデータがある。最新の医療設備がある。
普段なら、検査も何もしてないのにどうして分かるの、どうして絶対なんて言えるのって思ってしまうんだけど…
この時、なんとなく安心してしまって、この先生について行けばなんとかなるかもしれない、と思った。
この日は経膣エコーと、精液検査と、不妊治療説明会の予約をして帰宅した。
次回は生理3〜5目に受診するようにと言われた。
シフトを調整できるタイミングで次回の受診指示が出たから良かったけど、フルタイムの仕事との両立ってやっぱり厳しいのかな…
分からないことばかりだから、ネットで情報を集めて評判のいいところを探した。
条件は
・アクセスが良い
・不妊治療専門
・主治医制
ということで、電車で15分+徒歩10分くらいの不妊治療専門クリニックに決めた。
わたしとしてはめちゃくちゃアクセス良いとは思わなかったけど、クチコミが良いクリニックの中では近い方だった。
わたしは、旦那共々当たり前に妊娠できる体だと思っていた。
とりあえず念のため検査だけ、という軽い気持ちだった。
けれどその反面、もし万が一なにか問題があって、こどもが望めないのなら、叶わない希望を持ち努力を続けるより、早く諦めをつける方が…とも考えていた。
そんな不安定な気持ちを抱えて受診した。
初診の際は2時間ほど待ったがわたしはそれ程苦にならなかった。
旦那はスマホでゲームしたり、寝たり、トイレに行ったりタバコ吸いに行ったり…
ゲームって呑気かよって思いつつ、一緒に来てくれてありがたかったし、気を紛らわさないと落ち着いていられないんだろうなって。
やっと呼ばれて先生と初対面。
1年間避妊せずに夫婦生活をもって、それでも妊娠しないのは不妊症ですとはっきり言われた。
必ずなにか異常があるから妊娠しない、と。
異常…って…
ウソでしょ、そんなことある?
わたしの顔には不安の二文字がありありと現れていたらしい。
先生が笑って、大丈夫!絶対妊娠させてあげるから!とおっしゃった。
ココには大量のデータがある。最新の医療設備がある。
普段なら、検査も何もしてないのにどうして分かるの、どうして絶対なんて言えるのって思ってしまうんだけど…
この時、なんとなく安心してしまって、この先生について行けばなんとかなるかもしれない、と思った。
この日は経膣エコーと、精液検査と、不妊治療説明会の予約をして帰宅した。
次回は生理3〜5目に受診するようにと言われた。
シフトを調整できるタイミングで次回の受診指示が出たから良かったけど、フルタイムの仕事との両立ってやっぱり厳しいのかな…

1