⑨仕事
一人目待ち
~20代
していない
2018/07/24 15:52
久しぶりのブログ!
7/15に旦那実家へ話してきたー!
何も言わず「うん、うん」と話を聞いてくれて
結果、お義父さんがお金を貸してくれることに😭
今すぐにでも、治療を!!
って時に、仕事・生活の壁が、、、
派遣社員の私が産休・育休をもらえる条件があり
出産予定日の42日前(6週間前)に派遣契約を結んでいないともらえない、、💦
しかも、契約は3ヶ月ごとに更新される。
となると今すぐ治療し、もし妊娠できれば
来年の5月末まで派遣先と契約しておかないと育休はとれない。
しかも5月までには、約2回契約の更新を迎える。
妊娠して、伝えて派遣先に契約を切られてしまえばおしまい。
どうしよう、、。
同じ派遣先で2年働いているので、関係性は良好。
けど、派遣先がどう判断するか分からないし、、
もしかしたら産休入る前の契約更新時に切られる可能性はあるよね、、
あと、私の姉達の意見もぶつかってくるし
せめて半年でも貯金してから治療したほがいいと思う。
今の間にどこかの社員になってから治療すればいい
など言っていることは間違ってない。
でも、私意見は今すぐ社員をさがして転職しても
仕事の環境に慣れる⇒治療開始する⇒入社したばかりに休むことが多くなる
⇒治療も心身ともにきつい⇒仕事、治療ストレス増!
じゃ仕事を優先に考えたところで受精率がさがっていくなか
20代でせっかく体外受ける決意をしてるのにもったいないことはしたくない。
今の派遣先も2年以上いて環境は落ち着いてるし、上司も体の事(体外は言ってない)は
理解してくれていて休んでも理解してもらえてる
旦那も今、半年まった所で何が変わるの?
お金を少し貯めれば何か変わるの?っと
今、体外することに賛成。
姉たちの言っていることはわかるけど、、
私は、少しでも若いうちに1回は受けたい。
別にお金が無くても姉たちに頼るつもりはないし
もし体外でできたら
「卵管造影して通りがよくなったから妊娠した」って言うつもり
問題は、育休がとれるのか!!
明日、派遣元の担当さんと面談やから色々聞いて相談するつもり、、
・派遣先の上司に体外受精の事話して育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
・話さずに、もし妊娠してしまった場合育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
・何も言わず治療を開始して成功して安定期に入ってから報告して育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
みなさんはどちらがいいと思いますか、、?
派遣社員で育休とれた方いらっしゃいますか、、?
毎日、毎日治療以外のこんなことの悩んでるのが本当しんどい😭
早く、病院に行きたいのに、、
毎日、毎日考えるのがつかれた。
7/15に旦那実家へ話してきたー!
何も言わず「うん、うん」と話を聞いてくれて
結果、お義父さんがお金を貸してくれることに😭
今すぐにでも、治療を!!
って時に、仕事・生活の壁が、、、
派遣社員の私が産休・育休をもらえる条件があり
出産予定日の42日前(6週間前)に派遣契約を結んでいないともらえない、、💦
しかも、契約は3ヶ月ごとに更新される。
となると今すぐ治療し、もし妊娠できれば
来年の5月末まで派遣先と契約しておかないと育休はとれない。
しかも5月までには、約2回契約の更新を迎える。
妊娠して、伝えて派遣先に契約を切られてしまえばおしまい。
どうしよう、、。
同じ派遣先で2年働いているので、関係性は良好。
けど、派遣先がどう判断するか分からないし、、
もしかしたら産休入る前の契約更新時に切られる可能性はあるよね、、
あと、私の姉達の意見もぶつかってくるし
せめて半年でも貯金してから治療したほがいいと思う。
今の間にどこかの社員になってから治療すればいい
など言っていることは間違ってない。
でも、私意見は今すぐ社員をさがして転職しても
仕事の環境に慣れる⇒治療開始する⇒入社したばかりに休むことが多くなる
⇒治療も心身ともにきつい⇒仕事、治療ストレス増!
じゃ仕事を優先に考えたところで受精率がさがっていくなか
20代でせっかく体外受ける決意をしてるのにもったいないことはしたくない。
今の派遣先も2年以上いて環境は落ち着いてるし、上司も体の事(体外は言ってない)は
理解してくれていて休んでも理解してもらえてる
旦那も今、半年まった所で何が変わるの?
お金を少し貯めれば何か変わるの?っと
今、体外することに賛成。
姉たちの言っていることはわかるけど、、
私は、少しでも若いうちに1回は受けたい。
別にお金が無くても姉たちに頼るつもりはないし
もし体外でできたら
「卵管造影して通りがよくなったから妊娠した」って言うつもり
問題は、育休がとれるのか!!
明日、派遣元の担当さんと面談やから色々聞いて相談するつもり、、
・派遣先の上司に体外受精の事話して育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
・話さずに、もし妊娠してしまった場合育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
・何も言わず治療を開始して成功して安定期に入ってから報告して育休がとれるまで契約してもらえるか聞くか
みなさんはどちらがいいと思いますか、、?
派遣社員で育休とれた方いらっしゃいますか、、?
毎日、毎日治療以外のこんなことの悩んでるのが本当しんどい😭
早く、病院に行きたいのに、、
毎日、毎日考えるのがつかれた。

0