人工授精後の陽性反応から稽留流産まで⑨
一人目待ち
30代後半
人工授精
2020/12/02 21:16
※遡り投稿になります。
不快に思われる方はスルーしてください。
前回⑧の続きです。
11月25日、8w1dで子宮内容除去術の当日となりました。
当日の午前0時から絶食、午前5時から絶飲食でした。
また、当日は化粧不可。コンタクトも外した状態です。
9時半に入院し、手術の時間は昼くらいと言われていましたが、実際の開始時間は結構直前に決まるので決まったらお知らせしてくれるとのことでした。
個室が取れたので、看護師さんに部屋の説明を聞き、当日の流れも説明してくれました。
先生にはそんなに詳しく聞いてなかったなぁと思い、ここで看護師さんに詳しく聞きました。
1つ疑問に思ってたのは、色々調べたら前処置のラミナリアが痛い!という方がたくさんいましたが、私は前処置の話は一切聞いていませんでした。
看護師さんから、今回はラミナリアはしませんと言われ、経産婦でもないのに大丈夫かなと一瞬思いました😅
手術は通常15分とかで終わってしまいます。
何かあった場合は少し長引くこともあるけど、遅くとも1時間以内には終わりますとのことでした。
看護師さん曰く、私のカルテを見た限り普通に早く終わりそうとのことでしたが、私の情報の何がそういう判断になったのかは分かりません。。
静脈麻酔をするのですが、目を覚ます時間は人それぞれだそう。
アルコール(お酒)に強い人は1時間くらいで目を覚ます人もいますが、遅いと2〜3時間かかる人もいますとのこと。
私はお酒飲めないのでどうなるかなぁと思いました。
説明が終わって着替えて少ししたら、10時半頃看護師さんがやってきて10時50分からに決まりました!と。
もうあと20分しかない😱
そこから点滴の注射&採血をしてトイレに行ったら、もう手術に行く時間でした。
また前回の分娩室(手術室)に向かって、部屋に入る直前に看護師さんによる簡単な問診と、先生と少しだけ話しました。
お腹の状態など聞かれましたが、退院後からこれまでずっと茶オリが出たり出なかったりしており、その状況は変わりませんでした。
そしていよいよ手術室へ…。
続く…。
不快に思われる方はスルーしてください。
前回⑧の続きです。
11月25日、8w1dで子宮内容除去術の当日となりました。
当日の午前0時から絶食、午前5時から絶飲食でした。
また、当日は化粧不可。コンタクトも外した状態です。
9時半に入院し、手術の時間は昼くらいと言われていましたが、実際の開始時間は結構直前に決まるので決まったらお知らせしてくれるとのことでした。
個室が取れたので、看護師さんに部屋の説明を聞き、当日の流れも説明してくれました。
先生にはそんなに詳しく聞いてなかったなぁと思い、ここで看護師さんに詳しく聞きました。
1つ疑問に思ってたのは、色々調べたら前処置のラミナリアが痛い!という方がたくさんいましたが、私は前処置の話は一切聞いていませんでした。
看護師さんから、今回はラミナリアはしませんと言われ、経産婦でもないのに大丈夫かなと一瞬思いました😅
手術は通常15分とかで終わってしまいます。
何かあった場合は少し長引くこともあるけど、遅くとも1時間以内には終わりますとのことでした。
看護師さん曰く、私のカルテを見た限り普通に早く終わりそうとのことでしたが、私の情報の何がそういう判断になったのかは分かりません。。
静脈麻酔をするのですが、目を覚ます時間は人それぞれだそう。
アルコール(お酒)に強い人は1時間くらいで目を覚ます人もいますが、遅いと2〜3時間かかる人もいますとのこと。
私はお酒飲めないのでどうなるかなぁと思いました。
説明が終わって着替えて少ししたら、10時半頃看護師さんがやってきて10時50分からに決まりました!と。
もうあと20分しかない😱
そこから点滴の注射&採血をしてトイレに行ったら、もう手術に行く時間でした。
また前回の分娩室(手術室)に向かって、部屋に入る直前に看護師さんによる簡単な問診と、先生と少しだけ話しました。
お腹の状態など聞かれましたが、退院後からこれまでずっと茶オリが出たり出なかったりしており、その状況は変わりませんでした。
そしていよいよ手術室へ…。
続く…。

1