★: ハーフバースデー
出産後
30代前半
2023/02/21 21:42
あっという間に生まれてから
半年が過ぎました⊂︎(´ω`⊂︎⌒︎⊃︎
あんなに細かった手足も
ムッチムチになってきて
寝返りもお座りも上手になり
成長が感じられる日々ですが
私が育児に慣れてきたと思うのは
ここ最近の話しです。
里帰りの予定が
実家の家族がコロナになってしまい
ちょうど旦那も職場で感染してしまって
自宅でワンオペでした。
ひとりで心細い上に、3時間おきの授乳。
夜泣きはしない子だけど
昼間は背中スイッチ作動しやすく
ずっと抱っこor授乳でメンタルボロボロw
どうして泣いてるの?
たくさんオッパイ飲んだじゃない…
って、いっしょになって泣いてたり←
きっと一生忘れないくらい
キツくて寂しかった10日間だったと思う…
その後は母から育児を教わったり
友達に相談したり、アドバイスもらったり
休みの日は旦那も協力してくれ
何とか乗り越えてきました( ˊᵕˋ ; )
私よりも大変な思いで
子育てしてるママさんたくさんいるのに
その状況になると、どうしても
そんな事考える余裕もなく。
あんなに欲しかった子供が目の前にいるのに
泣いてばかりで情けなく
楽しい!愛おしい!だけじゃないんだなって
蓋を開けてみたら、わかる事が多くて
子供と2人きりの時間は緊張するというか
気を張って過ごしてた時期もありました。
ここ最近は、自我も芽生えてきて
いっしょに笑ったり楽しむ事も増えてきて
泣いてる理由もなんとなくわかるようになって
2人きりでも楽しめるようになりました★*。
↑遅すぎるww
ネントレはアンチではないですが
泣かせっぱなしは私には無理で
セルフ寝んねしてくれたらラクだけど
(我が家は添い乳派です)
まだまだ赤ちゃんなので
期待せず、とことん付き合うつもりです( º∀º )
これからもっと大変なるだろうし
悩みも心配も尽きないだろうけど
育児に正解はないっていうから
私なりの、我が子に合う方法で
子育て楽しみたいと思います\( ˆoˆ )/
半年が過ぎました⊂︎(´ω`⊂︎⌒︎⊃︎
あんなに細かった手足も
ムッチムチになってきて
寝返りもお座りも上手になり
成長が感じられる日々ですが
私が育児に慣れてきたと思うのは
ここ最近の話しです。
里帰りの予定が
実家の家族がコロナになってしまい
ちょうど旦那も職場で感染してしまって
自宅でワンオペでした。
ひとりで心細い上に、3時間おきの授乳。
夜泣きはしない子だけど
昼間は背中スイッチ作動しやすく
ずっと抱っこor授乳でメンタルボロボロw
どうして泣いてるの?
たくさんオッパイ飲んだじゃない…
って、いっしょになって泣いてたり←
きっと一生忘れないくらい
キツくて寂しかった10日間だったと思う…
その後は母から育児を教わったり
友達に相談したり、アドバイスもらったり
休みの日は旦那も協力してくれ
何とか乗り越えてきました( ˊᵕˋ ; )
私よりも大変な思いで
子育てしてるママさんたくさんいるのに
その状況になると、どうしても
そんな事考える余裕もなく。
あんなに欲しかった子供が目の前にいるのに
泣いてばかりで情けなく
楽しい!愛おしい!だけじゃないんだなって
蓋を開けてみたら、わかる事が多くて
子供と2人きりの時間は緊張するというか
気を張って過ごしてた時期もありました。
ここ最近は、自我も芽生えてきて
いっしょに笑ったり楽しむ事も増えてきて
泣いてる理由もなんとなくわかるようになって
2人きりでも楽しめるようになりました★*。
↑遅すぎるww
ネントレはアンチではないですが
泣かせっぱなしは私には無理で
セルフ寝んねしてくれたらラクだけど
(我が家は添い乳派です)
まだまだ赤ちゃんなので
期待せず、とことん付き合うつもりです( º∀º )
これからもっと大変なるだろうし
悩みも心配も尽きないだろうけど
育児に正解はないっていうから
私なりの、我が子に合う方法で
子育て楽しみたいと思います\( ˆoˆ )/

7