★: 凍結胚の更新の件
一人目妊娠中
30代前半
2022/04/07 15:23
去年の5月下旬に採卵をして
胚盤胞(4BC×2個)を凍結してます。
昨日更新についてメールがあり
過去の胚凍結料はきっと
保険適応外なんだろうな…と思ったら
まさにその通り(´・_・`)
詳しくクリニックに問い合わせした所
●保険適応と保険適応外の治療の
混合治療を行った場合は、全ての治療を
保険適応外(自費)とする。
●過去の凍結胚を移植する場合
凍結胚更新日から3ヶ月以内での移植のみ
保険適応可能。
3ヶ月以降の移植だと、保険適応外。
うーん…想像していた保険適応と
大きく異なりました((((;゜Д゜)))))))
クリニックによって異なると言えども
タイミングの問題もあるし
結局自費での診察と治療ならば
また新しく採卵した方が良いのか…。
凍結してる胚盤胞も
そこまでグレードは良いわけでも無く
かと言って、破棄するのも…( ・᷄-・᷅ )
保険適応って有り難い反面
いろいろ複雑すぎる〜(*´ `*)
クリニックによって方針も違うし
詳しく聞かないとわからない事だらけ。
私の考えも甘かったっと言う事も判明ww
今回は勉強になりました…((。´・ω・)。´_ _))
胚盤胞(4BC×2個)を凍結してます。
昨日更新についてメールがあり
過去の胚凍結料はきっと
保険適応外なんだろうな…と思ったら
まさにその通り(´・_・`)
詳しくクリニックに問い合わせした所
●保険適応と保険適応外の治療の
混合治療を行った場合は、全ての治療を
保険適応外(自費)とする。
●過去の凍結胚を移植する場合
凍結胚更新日から3ヶ月以内での移植のみ
保険適応可能。
3ヶ月以降の移植だと、保険適応外。
うーん…想像していた保険適応と
大きく異なりました((((;゜Д゜)))))))
クリニックによって異なると言えども
タイミングの問題もあるし
結局自費での診察と治療ならば
また新しく採卵した方が良いのか…。
凍結してる胚盤胞も
そこまでグレードは良いわけでも無く
かと言って、破棄するのも…( ・᷄-・᷅ )
保険適応って有り難い反面
いろいろ複雑すぎる〜(*´ `*)
クリニックによって方針も違うし
詳しく聞かないとわからない事だらけ。
私の考えも甘かったっと言う事も判明ww
今回は勉強になりました…((。´・ω・)。´_ _))

6