受精したかの確認
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/11/04 06:47
採卵でとれた5つの卵、全て受精卵となりました😊
正直こんなに出来ると思わなかった、、、😅
夫婦共に、1つ出来ればいいと思ってたので、、、
精子の検査もタイミング法の時にしたのですが、運動率がとても低く20切ってました。
自分達で調べて、サプリを飲んで頑張ったからなのか、それとも、たまたまその時の結果がダメだったのかは不明です、、、
採卵日の日、旦那が精子の『運動率低かったら、ふりかけ法せず、真っ先に顕微授精にいけ』と、、、。
私もそう思ってた、、、
なのに今回79%で、先生も採卵日に受精していくに当たっての、レスキューは入れるかも説明されたんですが、『これならふりかけ法でも大丈夫でしょう』と。
レスキューもなしにしました。
体外受精初めてで分からない事も多く、あの選択で良かったのかな?と思ってしまったりしちゃいますね、、😖
また、培養についてはどうするかと言われ、夫婦の意見通り、胚盤胞を希望しました。
それから移植は今回中止とし、凍結します。
来週は、胚盤胞まで育っているか聞きに行きます。
クリニック行くたび、ドキドキですね。。。
どうか元気に育っていますように、、、😌
正直こんなに出来ると思わなかった、、、😅
夫婦共に、1つ出来ればいいと思ってたので、、、
精子の検査もタイミング法の時にしたのですが、運動率がとても低く20切ってました。
自分達で調べて、サプリを飲んで頑張ったからなのか、それとも、たまたまその時の結果がダメだったのかは不明です、、、
採卵日の日、旦那が精子の『運動率低かったら、ふりかけ法せず、真っ先に顕微授精にいけ』と、、、。
私もそう思ってた、、、
なのに今回79%で、先生も採卵日に受精していくに当たっての、レスキューは入れるかも説明されたんですが、『これならふりかけ法でも大丈夫でしょう』と。
レスキューもなしにしました。
体外受精初めてで分からない事も多く、あの選択で良かったのかな?と思ってしまったりしちゃいますね、、😖
また、培養についてはどうするかと言われ、夫婦の意見通り、胚盤胞を希望しました。
それから移植は今回中止とし、凍結します。
来週は、胚盤胞まで育っているか聞きに行きます。
クリニック行くたび、ドキドキですね。。。
どうか元気に育っていますように、、、😌

10