諦めなくて良かった
出産後
2023/03/06 13:52
先日、第2子となる男児を無事に出産しました。
今思うことは、辛かった不妊治療を諦めずに続けて良かった。ただそれだけです。
治療前は、体外受精に進めば授かれると勝手に思っていました。でも実際は、体外受精に進んでも全くダメで、採卵で取れる卵子の数は良くて3個、そこから受精卵になって胚盤胞になるのは0でした。
1回目の採卵では、まぁ、1回目から上手くいかないよねって自分を慰めていました。2回目、3回目とそれが続くと、移植まで進めない自分が惨めで、夫にも申し訳なくて、辛くてたまりませんでした。
もう1回だけ頑張ろうって挑んだ4回目の採卵では、胚盤胞ではなく、初期胚の段階で凍結しようと先生に言われました。
凍結結果を聞きに行った日、またダメなんだろうかと怖くて怖くてたまりませんでした。先生からは、2グレードの初期胚を凍結しましたと言われ、併せて、フラグメントが多く様子を見ていた卵が胚盤胞までいったから、それも凍結しましたと言われました。5BCの胚盤胞です。
初めて凍結までいった胚盤胞ができたので、嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。5BCなのでグレードは良くないのですが、それでも私にとってはとても嬉しかった。
初めての移植は、もうこれがラストチャンスかもしれないと思って、培養師さんにお願いして、ヒアルロン酸などのオプションを迷わずつけました。
この5BCの胚盤胞の子が今回生まれてきてくれた男児です。
もう諦めようと思った不妊治療、本当に諦めなくて良かった。続けて良かった。
我が子はとっても可愛いです。
今思うことは、辛かった不妊治療を諦めずに続けて良かった。ただそれだけです。
治療前は、体外受精に進めば授かれると勝手に思っていました。でも実際は、体外受精に進んでも全くダメで、採卵で取れる卵子の数は良くて3個、そこから受精卵になって胚盤胞になるのは0でした。
1回目の採卵では、まぁ、1回目から上手くいかないよねって自分を慰めていました。2回目、3回目とそれが続くと、移植まで進めない自分が惨めで、夫にも申し訳なくて、辛くてたまりませんでした。
もう1回だけ頑張ろうって挑んだ4回目の採卵では、胚盤胞ではなく、初期胚の段階で凍結しようと先生に言われました。
凍結結果を聞きに行った日、またダメなんだろうかと怖くて怖くてたまりませんでした。先生からは、2グレードの初期胚を凍結しましたと言われ、併せて、フラグメントが多く様子を見ていた卵が胚盤胞までいったから、それも凍結しましたと言われました。5BCの胚盤胞です。
初めて凍結までいった胚盤胞ができたので、嬉しくて嬉しくてたまりませんでした。5BCなのでグレードは良くないのですが、それでも私にとってはとても嬉しかった。
初めての移植は、もうこれがラストチャンスかもしれないと思って、培養師さんにお願いして、ヒアルロン酸などのオプションを迷わずつけました。
この5BCの胚盤胞の子が今回生まれてきてくれた男児です。
もう諦めようと思った不妊治療、本当に諦めなくて良かった。続けて良かった。
我が子はとっても可愛いです。

6