採卵と採精
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2022/07/11 20:38
妻が初めての採卵を行いました。
通っている病院は低刺激法を採用しているので、今回妻からとれた卵は2つ。
妻は数が少ないと残念がっていましたが、2つとも成熟卵のMⅡ期のものだったので良かったと思います。
併せて僕も精子を採りました。
どうも僕は採精室は慣れないです。。
一番の理由は、クーラーが効きすぎて寒いこと。
寒くて射精に向けて集中できないです。
妻は「精子は熱に弱いから寒くしているのでは?」と言ってました。本当のところはどうか分かりませんが。
前回かなり悪かった精液の状態は、かなり改善していました。
精液量 3.5ml
精子濃度 1740万/ml
運動率 55%
直進精子あり
とのことでした。
いずれもWHOが示している正常値をクリア。
前回の精子検査以降、妻が還元型コエンザイムQ10のサプリを買ってきて、それを飲む以外特段何もやっていないですが、まさかサプリのおかげ?
あまりに劇的に検査結果が良くなったのでちょっと信じられないです。
とにかく妻も僕も幸先の良いスタートと言えるかもです。
次は、今回採れた卵の受精・培養結果待ちです。
男は精子を出すだけだから体の負担全然ないけど、女性は薬飲んだり検査・採卵等体の負担が大きいですね。
次の段階までスムーズに進んで欲しいけど、こればかりは「神のみぞ知るところ」。
結果に一喜一憂しない、淡々と過ごそう。
通っている病院は低刺激法を採用しているので、今回妻からとれた卵は2つ。
妻は数が少ないと残念がっていましたが、2つとも成熟卵のMⅡ期のものだったので良かったと思います。
併せて僕も精子を採りました。
どうも僕は採精室は慣れないです。。
一番の理由は、クーラーが効きすぎて寒いこと。
寒くて射精に向けて集中できないです。
妻は「精子は熱に弱いから寒くしているのでは?」と言ってました。本当のところはどうか分かりませんが。
前回かなり悪かった精液の状態は、かなり改善していました。
精液量 3.5ml
精子濃度 1740万/ml
運動率 55%
直進精子あり
とのことでした。
いずれもWHOが示している正常値をクリア。
前回の精子検査以降、妻が還元型コエンザイムQ10のサプリを買ってきて、それを飲む以外特段何もやっていないですが、まさかサプリのおかげ?
あまりに劇的に検査結果が良くなったのでちょっと信じられないです。
とにかく妻も僕も幸先の良いスタートと言えるかもです。
次は、今回採れた卵の受精・培養結果待ちです。
男は精子を出すだけだから体の負担全然ないけど、女性は薬飲んだり検査・採卵等体の負担が大きいですね。
次の段階までスムーズに進んで欲しいけど、こればかりは「神のみぞ知るところ」。
結果に一喜一憂しない、淡々と過ごそう。

4