二段階移植に初挑戦
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2019/04/01 00:18
久々のつぶやきです
転院してから2度、凍結胚盤胞を移植しましたが着床にはかすりはしたがHCGが伸びず一桁。
陰性に終わりました。
もしかしたら着床がずれてるのかも?と、
ERA検査を受けてみるも、ずれはなく原因不明のまま
二段階移植をすることになりました
現在移植前のホルモン補充中ですが、前回までとはまた薬も変わり
ルティナスにプラスして乳酸菌のラクトフローラが加わりました。
調べたところ子宮の中の状態を受精卵が受け入れやすい状態にしてくれる優れもので、有害な物質として認識しないように役割を果たしてくれるそうだ。
今回戻すのは4bbと4bcを同日移植にしました
4bb2つでもよかったがダメだった時を考え片方のグレードを少し低いものに。
1つでもうまく着床しますように
事前の準備は万全にしたい。
薬の飲み忘れ、入れ忘れだけは避けたい
移植の後日、出張があるので出来るだけストレスフリーで過ごしたいと思います
不妊治療が気軽に受けられる制度が、もっともっと充実して欲しいな
転院してから2度、凍結胚盤胞を移植しましたが着床にはかすりはしたがHCGが伸びず一桁。
陰性に終わりました。
もしかしたら着床がずれてるのかも?と、
ERA検査を受けてみるも、ずれはなく原因不明のまま
二段階移植をすることになりました
現在移植前のホルモン補充中ですが、前回までとはまた薬も変わり
ルティナスにプラスして乳酸菌のラクトフローラが加わりました。
調べたところ子宮の中の状態を受精卵が受け入れやすい状態にしてくれる優れもので、有害な物質として認識しないように役割を果たしてくれるそうだ。
今回戻すのは4bbと4bcを同日移植にしました
4bb2つでもよかったがダメだった時を考え片方のグレードを少し低いものに。
1つでもうまく着床しますように
事前の準備は万全にしたい。
薬の飲み忘れ、入れ忘れだけは避けたい
移植の後日、出張があるので出来るだけストレスフリーで過ごしたいと思います
不妊治療が気軽に受けられる制度が、もっともっと充実して欲しいな

3