卵管造影検査。帝王切開の影響について
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/03/03 13:01
移植にあたり、卵管造影検査を受けました。痛みは耐えられる程度。結果は問題なく、移植周期に入ることになりました😊
ただし、1人目のお産を途中までやったため
子宮?頸管?がダメージを受けているらしく、2人目は子宮頸管無力症に注意!とのことです。
また、私は1人目は帝王切開しているため、帝王切開瘢痕症の可能性もあります。
子宮内に帝王切開の傷があるので、着床が難しい。体外受精なら傷のない所に戻すけど、自然妊娠は難しいかもと言われています。
その他子宮内に体液が逆流して、着床の妨げになる。など次の妊娠に悪影響があるようです。
そういう影響があるとは知らず、分娩停止したから帝王切開してもらいましたが、これから出産の方には、第二子希望なら、出来るだけ自然分娩で産んだ方がいいよと言いたいです。
そして、検査翌日体に発疹が出て痒い😖
遅れて薬剤にアレルギー反応が出たようです😖重症ならアナフィラキシーとか起こすらしいので、私はまだ軽症ですが。病院に行くと躊躇なく薬や検査やりますが、改めて怖いなぁと思いました😖
ただし、1人目のお産を途中までやったため
子宮?頸管?がダメージを受けているらしく、2人目は子宮頸管無力症に注意!とのことです。
また、私は1人目は帝王切開しているため、帝王切開瘢痕症の可能性もあります。
子宮内に帝王切開の傷があるので、着床が難しい。体外受精なら傷のない所に戻すけど、自然妊娠は難しいかもと言われています。
その他子宮内に体液が逆流して、着床の妨げになる。など次の妊娠に悪影響があるようです。
そういう影響があるとは知らず、分娩停止したから帝王切開してもらいましたが、これから出産の方には、第二子希望なら、出来るだけ自然分娩で産んだ方がいいよと言いたいです。
そして、検査翌日体に発疹が出て痒い😖
遅れて薬剤にアレルギー反応が出たようです😖重症ならアナフィラキシーとか起こすらしいので、私はまだ軽症ですが。病院に行くと躊躇なく薬や検査やりますが、改めて怖いなぁと思いました😖

0