採卵に向けて
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2021/01/16 08:47
今年初の診察へ行ってきました。
気持ちは変わらず、採卵へ進みます!
そこで、採卵方法で迷ってしまっています。。。
前回の診察でお勧めされたのがPPOS法。
アンタゴニスト法とロング法のいいとこ取りって感じらしい。
「ちょっとコツがいるんだけどね」って、
それは先生の方の問題だよね?
新しい方法なだけに、先生の経験値が少ないってことか。
もしくは、安定のアンタゴニスト法。
ただし、注射が高い…
今回の採卵で最後と考えているから、費用がかかってもアンタゴニスト法にしたほうが安全なのかな?
帰宅して夫に相談すると、
「金額とかは気にしないで、それよりも体に負担が少ない方法を選択するように」と。
私の考えでは、
仕事の調整も済んでいるし、多少体調が悪くなっても数が取れるほうが良いと思っていた。
今まで治療については私の考えにお任せな感じが多かったけど、
前回の採卵の様子を見て、夫も自分で調べて考えてくれたみたい。
体を気遣ってくれて、嬉しかったな。
う〜ん。。。
PPOS法試しちゃう?
結局、まだ迷っている😅
気持ちは変わらず、採卵へ進みます!
そこで、採卵方法で迷ってしまっています。。。
前回の診察でお勧めされたのがPPOS法。
アンタゴニスト法とロング法のいいとこ取りって感じらしい。
「ちょっとコツがいるんだけどね」って、
それは先生の方の問題だよね?
新しい方法なだけに、先生の経験値が少ないってことか。
もしくは、安定のアンタゴニスト法。
ただし、注射が高い…
今回の採卵で最後と考えているから、費用がかかってもアンタゴニスト法にしたほうが安全なのかな?
帰宅して夫に相談すると、
「金額とかは気にしないで、それよりも体に負担が少ない方法を選択するように」と。
私の考えでは、
仕事の調整も済んでいるし、多少体調が悪くなっても数が取れるほうが良いと思っていた。
今まで治療については私の考えにお任せな感じが多かったけど、
前回の採卵の様子を見て、夫も自分で調べて考えてくれたみたい。
体を気遣ってくれて、嬉しかったな。
う〜ん。。。
PPOS法試しちゃう?
結局、まだ迷っている😅

2