つらい
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2022/08/31 03:39
とにかくつらくて吐き出したくてここに来ました
採卵2回し胚盤胞が3つとれたけど
1回目 化学流産
着床はしてたけど育たず
2回目 稽留流産
つらいつわりまで経験したのに心拍確認できず
3回目 着床せず
余剰胚と合わせて二段階移植して、双子の可能性もあるかもと思ってたらまさかのどっちも着床してなかった
そしてこのタイミングで友達が自力で妊娠
この子も結婚して1年、保険適用になったし妊活を始めようと病院に行こうとしたところで妊娠
友達の妊娠自体は嬉しいけど
なんでそんなに簡単にできるのか?
自分にはなんでできないのか?
って思い始めて
その子にはいろいろ妊活のこと話してたんだけど
急に言えなくなって
いま採卵にむけて進んでて
今日採卵日決まったんだけど薬もらって帰ったら
ひとつ足りない
明日の夜の注射が入ってない
通院するのも仕事休んで行ってるのに
心折れた
明日病院午前中しか開いてないから
朝イチで電話しないといけないし
午前中のうちに取りに行かないといけないし
仕事も休めないし
正直いまの病院に通いだして1年半
5回位ミスある(多くない?)
会計で気づいて指摘したのを入れたらもっとある
処方ミス、他の患者の個人情報が分かるような書類渡されたり、申請書類に不備あったり
ミスは仕方ないけどさ
こう多いとこっちも疲れる
そして眠れず今に至る
久しぶりに涙出た
つらい
姉も最近再婚したのにもう妊娠して
なんで自分だけこんな想いしないといけないのか不思議に思う
職場は50〜60代ばかりで
比較対象がいないからまだ良いけど
「子ども作らないの?それともできないの?」
「子どもまだ?早いほうが良いよ」
とかよく言われるのが
ほんとつらい
努力してるよ
けどできないの、ごめんね
って思いながら
「まだ良いかなー」って苦笑いしてる
自分がかわいそうで仕方ない
いつまで通わないといけないのかな?
採卵2回し胚盤胞が3つとれたけど
1回目 化学流産
着床はしてたけど育たず
2回目 稽留流産
つらいつわりまで経験したのに心拍確認できず
3回目 着床せず
余剰胚と合わせて二段階移植して、双子の可能性もあるかもと思ってたらまさかのどっちも着床してなかった
そしてこのタイミングで友達が自力で妊娠
この子も結婚して1年、保険適用になったし妊活を始めようと病院に行こうとしたところで妊娠
友達の妊娠自体は嬉しいけど
なんでそんなに簡単にできるのか?
自分にはなんでできないのか?
って思い始めて
その子にはいろいろ妊活のこと話してたんだけど
急に言えなくなって
いま採卵にむけて進んでて
今日採卵日決まったんだけど薬もらって帰ったら
ひとつ足りない
明日の夜の注射が入ってない
通院するのも仕事休んで行ってるのに
心折れた
明日病院午前中しか開いてないから
朝イチで電話しないといけないし
午前中のうちに取りに行かないといけないし
仕事も休めないし
正直いまの病院に通いだして1年半
5回位ミスある(多くない?)
会計で気づいて指摘したのを入れたらもっとある
処方ミス、他の患者の個人情報が分かるような書類渡されたり、申請書類に不備あったり
ミスは仕方ないけどさ
こう多いとこっちも疲れる
そして眠れず今に至る
久しぶりに涙出た
つらい
姉も最近再婚したのにもう妊娠して
なんで自分だけこんな想いしないといけないのか不思議に思う
職場は50〜60代ばかりで
比較対象がいないからまだ良いけど
「子ども作らないの?それともできないの?」
「子どもまだ?早いほうが良いよ」
とかよく言われるのが
ほんとつらい
努力してるよ
けどできないの、ごめんね
って思いながら
「まだ良いかなー」って苦笑いしてる
自分がかわいそうで仕方ない
いつまで通わないといけないのかな?

2