今後の治療方針、ロバートソン転座
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2022/04/12 09:18
兄弟がロバートソン転座と言われた。そうなると私も保因者である可能性が高い 今の病院では着床前検査ができないから転院しなければならない。その前に染色体検査もしないといけないのか…?夫はいまいちピンと来てない様子。そりゃそうか。私だってよく分からない!
今の病院であと一個だけ胚盤胞が残ってるから、まずはそれにかけるしかない。保険適用6回のうちの貴重な一回。でも転座が分かったら不妊というグループから外れるらしく、保険が使えないとの医者の話。検査をするタイミングも難しい…不妊グループでなかろうと子供が育たないわけだからもっと大きく捉えて適用にしてくれたらいいのに。それか適用じゃない人に関しては助成金を残すか。
まだ全然勉強不足…勉強しなきゃと思うけど、一昨日移植の陰性が分かったばかりで、今はそんなエネルギーはない
今の病院であと一個だけ胚盤胞が残ってるから、まずはそれにかけるしかない。保険適用6回のうちの貴重な一回。でも転座が分かったら不妊というグループから外れるらしく、保険が使えないとの医者の話。検査をするタイミングも難しい…不妊グループでなかろうと子供が育たないわけだからもっと大きく捉えて適用にしてくれたらいいのに。それか適用じゃない人に関しては助成金を残すか。
まだ全然勉強不足…勉強しなきゃと思うけど、一昨日移植の陰性が分かったばかりで、今はそんなエネルギーはない

5