個室効果
一人目妊娠中
40代~
2018/08/05 09:46
前回のブログから本当に色んなことが起きて、一時は赤ちゃんを諦めなければいけないかもしれないと、先生から説明され、ボロ泣きしたほどでした。
しかし、その説明を受けて心がボロボロになりかけていた日に個室に移れ、旦那も土日を利用して病院に泊まってくれ、それが功を奏したのか、今のところ、良い方向に向いているようです。(まだ油断は出来ませんが)
頚管長は、今朝の診察で63mm。
昨日、一昨日と、毎日5~10mm伸びてます。
※測る先生が違うせいもあるかもだけど。
診察前、少しお腹が張ってる感じがしたから頚管長また短くなってるかなって思ってたからびっくり。
お腹の張りは、やはりガスが原因の一つだったのか、個室に移り、出したい時に出してたら(下品な話ですいません)張りづらくなりました。そして、キシリトールガムを噛み始めたら便通がよくなりました!
※ガムの説明に一時的にお腹がゆるくなるって書いてありますね。
出血は、朝一のトイレで赤茶のおりものがまだ出るけど、それ以外はほぼティッシュにもつかないくらい。
血液検査の炎症反応も0に近い数値になり、感染症の恐れはほぼなくなりました。
あと心配なのは、肝機能の数値が悪くなってること。
強めの張りどめと抗生剤で肝臓が弱ってきてるらしいです。
薬剤による肝機能低下は投薬を止めない限りよくならないらしく、張りどめを止めるのが先か、張らなくなるのが先か、数値が落ち着くのが先か。。。
心配なところ。
今日の当直は私の主治医の先生で、診察も主治医の先生でした。
やっぱり、なんか緊張感が違う。なんでも聞けるし言える!って安心感がある😊
で、診察終わって、特に話とか説明もなかったので出ていこうとしたら、先生が『じゃあね~みやびーさん😄』って笑
言い方がなんか友達みたいで思わず笑っちゃいました。ついてくれてた看護師さんたちも笑ってた😌
妊娠できたのは奇跡。
出産までは奇跡の連続なんですよね。それを改めて実感した数日でした。
今、心に強く思ってるのは、何があっても私がお腹の子を守る!絶対負けない!!!ってことです。
しかし、その説明を受けて心がボロボロになりかけていた日に個室に移れ、旦那も土日を利用して病院に泊まってくれ、それが功を奏したのか、今のところ、良い方向に向いているようです。(まだ油断は出来ませんが)
頚管長は、今朝の診察で63mm。
昨日、一昨日と、毎日5~10mm伸びてます。
※測る先生が違うせいもあるかもだけど。
診察前、少しお腹が張ってる感じがしたから頚管長また短くなってるかなって思ってたからびっくり。
お腹の張りは、やはりガスが原因の一つだったのか、個室に移り、出したい時に出してたら(下品な話ですいません)張りづらくなりました。そして、キシリトールガムを噛み始めたら便通がよくなりました!
※ガムの説明に一時的にお腹がゆるくなるって書いてありますね。
出血は、朝一のトイレで赤茶のおりものがまだ出るけど、それ以外はほぼティッシュにもつかないくらい。
血液検査の炎症反応も0に近い数値になり、感染症の恐れはほぼなくなりました。
あと心配なのは、肝機能の数値が悪くなってること。
強めの張りどめと抗生剤で肝臓が弱ってきてるらしいです。
薬剤による肝機能低下は投薬を止めない限りよくならないらしく、張りどめを止めるのが先か、張らなくなるのが先か、数値が落ち着くのが先か。。。
心配なところ。
今日の当直は私の主治医の先生で、診察も主治医の先生でした。
やっぱり、なんか緊張感が違う。なんでも聞けるし言える!って安心感がある😊
で、診察終わって、特に話とか説明もなかったので出ていこうとしたら、先生が『じゃあね~みやびーさん😄』って笑
言い方がなんか友達みたいで思わず笑っちゃいました。ついてくれてた看護師さんたちも笑ってた😌
妊娠できたのは奇跡。
出産までは奇跡の連続なんですよね。それを改めて実感した数日でした。
今、心に強く思ってるのは、何があっても私がお腹の子を守る!絶対負けない!!!ってことです。

6