助成金のあいまいなとこ
一人目待ち
40代~
タイミング療法
2018/10/22 17:30
貯卵しようか迷ってるワタシ。
(てか、受精卵作れる前提での話ですが、自分で絶対たまごちゃん作れる!と、自信があるわけではありません😱)
お金のこととか、スケジュールとかいろいろ考えてる中、
助成金もあと4回申請できるしな~。
と、ふと思った。
助成金の区分はA~Fまであって、採卵→移植できるとすると、A:新鮮胚移植、B:凍結胚移植、C:以前凍結した胚を移植の3つのどれかになると思うんだけど、貯卵した場合の過去分の申請ってどうなるんだろ???
前回採卵した時は、1個が胚盤胞で、2個が初期胚。1周期空けて胚盤胞を移植。
これを申請した時は、採卵→凍結→移植→陰性でB区分。
次は初期胚2個を戻してC区分。
だとすると、例えば、11月、12月、1月に採卵して、たまごちゃんがそれぞれいくつかできて凍結したとして、移植を3月からやるとしたら???
今回の助成金の最初の申請はB???C?
次の申請は???
申請書類上、
11月採卵→3月移植でB区分、4月移植はC区分
12月採卵→5月移植でB区分、6月移植はC区分
ってなるのか???
そうだとしたら、11月の卵と12月の卵2個戻しの時は???
と。。。
悩んでも仕方ないので、南部保健所に電話してみた。
したら、担当の人も『そこが曖昧ですよね~。ちょうど、私も気になってて上に問い合わせするつもりだったので、返事が来次第連絡しますね!』と言ってくれました。
あとは、貯卵してたけど、妊娠できて移植しないとかなった場合、D区分とかで申請できるのだろうか。。。
15万だからね。大きいです。
制度がざっくりしてて細かいとこは色々運用しながら決めてく感じなのかなぁ。。。
まぁ、有識者の意見はもちろん反映しているだろうけど、当事者じゃない人達が作る場合がほとんどなんだろうな。
ひとまず、保健所の担当者さんの電話を待ちたいと思います💨
(てか、受精卵作れる前提での話ですが、自分で絶対たまごちゃん作れる!と、自信があるわけではありません😱)
お金のこととか、スケジュールとかいろいろ考えてる中、
助成金もあと4回申請できるしな~。
と、ふと思った。
助成金の区分はA~Fまであって、採卵→移植できるとすると、A:新鮮胚移植、B:凍結胚移植、C:以前凍結した胚を移植の3つのどれかになると思うんだけど、貯卵した場合の過去分の申請ってどうなるんだろ???
前回採卵した時は、1個が胚盤胞で、2個が初期胚。1周期空けて胚盤胞を移植。
これを申請した時は、採卵→凍結→移植→陰性でB区分。
次は初期胚2個を戻してC区分。
だとすると、例えば、11月、12月、1月に採卵して、たまごちゃんがそれぞれいくつかできて凍結したとして、移植を3月からやるとしたら???
今回の助成金の最初の申請はB???C?
次の申請は???
申請書類上、
11月採卵→3月移植でB区分、4月移植はC区分
12月採卵→5月移植でB区分、6月移植はC区分
ってなるのか???
そうだとしたら、11月の卵と12月の卵2個戻しの時は???
と。。。
悩んでも仕方ないので、南部保健所に電話してみた。
したら、担当の人も『そこが曖昧ですよね~。ちょうど、私も気になってて上に問い合わせするつもりだったので、返事が来次第連絡しますね!』と言ってくれました。
あとは、貯卵してたけど、妊娠できて移植しないとかなった場合、D区分とかで申請できるのだろうか。。。
15万だからね。大きいです。
制度がざっくりしてて細かいとこは色々運用しながら決めてく感じなのかなぁ。。。
まぁ、有識者の意見はもちろん反映しているだろうけど、当事者じゃない人達が作る場合がほとんどなんだろうな。
ひとまず、保健所の担当者さんの電話を待ちたいと思います💨

2