隣の屋根には
一人目待ち
ART(体外受精など)
2021/05/12 08:12
私の家の窓から見える、トタン屋根の隙間には、
今年も去年と同じこの季節に巣を作り、
ムクドリのヒナが元気に誕生した様です。😆
ん~。羨ましい😂😂😂
とっても嬉しい気分だけど、これが自分も妊娠してたらもっと応援出来るんだろーなぁー。
とか思ってしまいます😅
親鳥や親戚鳥?4匹位で巣を守りながら、交代でご飯を運んできます。
夜は休んで、日が昇ると朝7時位〜夕方7時位までひたすらご飯を運び続けて頑張ってます。
親の愛は鳥さんも一緒なんですね。😌
天敵のカラスがヒナの泣き声で気づき始めると、見事な連携プレーで、次々と猛突進して追い払います。
ムクドリ強し!!😆
いや子を守る親の力ですかね。
あー。私もあんな親になりたいなぁとムクドリの親子に学んでいます。😄
夫は休みの日に朝早くからご飯を貰うたびに聞こえるヒナたちの声に、ウルサイよ〜😪と言って起きますけどね。(笑)
さて、明日はGV期のタマゴちゃん3個の受精確認日です。
ムクドリ達に負けずに成長してくれてたらなぁ。🙏✨
頑張れ!タマゴちゃん。✨
今年も去年と同じこの季節に巣を作り、
ムクドリのヒナが元気に誕生した様です。😆
ん~。羨ましい😂😂😂
とっても嬉しい気分だけど、これが自分も妊娠してたらもっと応援出来るんだろーなぁー。
とか思ってしまいます😅
親鳥や親戚鳥?4匹位で巣を守りながら、交代でご飯を運んできます。
夜は休んで、日が昇ると朝7時位〜夕方7時位までひたすらご飯を運び続けて頑張ってます。
親の愛は鳥さんも一緒なんですね。😌
天敵のカラスがヒナの泣き声で気づき始めると、見事な連携プレーで、次々と猛突進して追い払います。
ムクドリ強し!!😆
いや子を守る親の力ですかね。
あー。私もあんな親になりたいなぁとムクドリの親子に学んでいます。😄
夫は休みの日に朝早くからご飯を貰うたびに聞こえるヒナたちの声に、ウルサイよ〜😪と言って起きますけどね。(笑)
さて、明日はGV期のタマゴちゃん3個の受精確認日です。
ムクドリ達に負けずに成長してくれてたらなぁ。🙏✨
頑張れ!タマゴちゃん。✨

4