休みたい
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/12/10 15:22
町でやっている、子育てに悩みのある親子が集まる教室「芽生えの部屋」。
いつも、大体6~8組の母子が集まります。
が、行きたくない…んです。
ミュータンス菌が一番小さい上に、来ている家族はみんな2人以上の子持ちか、1歳後半の子のママ、2歳児のママは揃ってみ~んな2人目の妊娠中。
妊娠出産ラッシュというか、不妊でないのならみんな2~3歳差で子供つくるもんね💧💧
3歳の子持ちのママは、みんな小さい下の子を連れてきている(この日は、幼稚園は休ませるらしい)。
先月1歳1ヶ月の男の子が入ってきたので「ほっ」としましたが、その後すぐ、そのママが2人目を妊娠していることがわかりました。
「まだ授乳中で生理すら来ていなくて、まさかの妊娠!でも、うれしい💕」
と、幸せいっぱいそうで。
早速、みんなで上の子の赤ちゃん返り&子供がいる中でのつわりの辛さ、出産時は上の子どうする?のトークが始まり、私とミュータンス菌は隅っこでポカーン( ; ゜Д゜)。
気を利かせたボランティアさんが絵本を読んでくれました(--;)
活動の時間がありますが、何か一つでも上手くできないと、
「あー、ミュータンス菌ちゃんは兄弟がいないからねぇ」
と言われたり。
好き嫌いを挙げれば「一人っ子だからね」と、言われたり。
いつも話題は決まって兄弟姉妹のこと。
もう、兄弟を作る=当たり前、みたいな雰囲気なんです。社会の風潮、みたいな。
そんな中に、2人目の目処もたっていない、妊娠すらできない私が・・・
もうね。
行くの、やめていいっすか?
毎回、行って帰ってきたあとは、謎の胃痛&頭痛&目眩がひどいんですよ。
ただ、娘の体調不良でもなく、私の体調不良でもなく(もうすぐ体調不良になるかも知れないけど💦)、そんな曖昧で自己中な理由で「行きたくありません」というのは、理由になるのでしょうか?
毎回町の保健師さんから来てね、の電話があるのですが、憂鬱でなりません。
行きたくないんですって、そもそも誰に言えばいいのかな……
週1回は多すぎるよぉぉ(´;ω;`)#
いつも、大体6~8組の母子が集まります。
が、行きたくない…んです。
ミュータンス菌が一番小さい上に、来ている家族はみんな2人以上の子持ちか、1歳後半の子のママ、2歳児のママは揃ってみ~んな2人目の妊娠中。
妊娠出産ラッシュというか、不妊でないのならみんな2~3歳差で子供つくるもんね💧💧
3歳の子持ちのママは、みんな小さい下の子を連れてきている(この日は、幼稚園は休ませるらしい)。
先月1歳1ヶ月の男の子が入ってきたので「ほっ」としましたが、その後すぐ、そのママが2人目を妊娠していることがわかりました。
「まだ授乳中で生理すら来ていなくて、まさかの妊娠!でも、うれしい💕」
と、幸せいっぱいそうで。
早速、みんなで上の子の赤ちゃん返り&子供がいる中でのつわりの辛さ、出産時は上の子どうする?のトークが始まり、私とミュータンス菌は隅っこでポカーン( ; ゜Д゜)。
気を利かせたボランティアさんが絵本を読んでくれました(--;)
活動の時間がありますが、何か一つでも上手くできないと、
「あー、ミュータンス菌ちゃんは兄弟がいないからねぇ」
と言われたり。
好き嫌いを挙げれば「一人っ子だからね」と、言われたり。
いつも話題は決まって兄弟姉妹のこと。
もう、兄弟を作る=当たり前、みたいな雰囲気なんです。社会の風潮、みたいな。
そんな中に、2人目の目処もたっていない、妊娠すらできない私が・・・
もうね。
行くの、やめていいっすか?
毎回、行って帰ってきたあとは、謎の胃痛&頭痛&目眩がひどいんですよ。
ただ、娘の体調不良でもなく、私の体調不良でもなく(もうすぐ体調不良になるかも知れないけど💦)、そんな曖昧で自己中な理由で「行きたくありません」というのは、理由になるのでしょうか?
毎回町の保健師さんから来てね、の電話があるのですが、憂鬱でなりません。
行きたくないんですって、そもそも誰に言えばいいのかな……
週1回は多すぎるよぉぉ(´;ω;`)#

0