子育て支援センター「リバティ・キッズ」
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/07/30 14:36
今日は以前から行ってみたいと思っていたN市の子育て支援センター「リバティ・キッズ」に出掛けました。
家から車で約30分なり。
1階が無料の子育て支援センターで、2階が有料のキッズスペース、3階が調理室と倉庫、スタッフルーム。
2階では、事前予約がいりますが有料でランチ(幼児食、離乳食にも対応。すげぇ)もいただけて、ランチ後かランチ中子供の託児(30分)もしてくれるというなんとも魅力的なところです。ここでは、ママ会(ママランチ?)もしょっ中やっているみたいです。
2階は日曜もやっているので、パパもよく来るそうです。
うちは、旦那とミュータンス菌だけでは来ない(旦那がイチコさんも必ず誘うため)ので、日曜日には行くのは無理かなぁ。
旦那の中では家族=イチコさん、ミュータンス菌、私となっています。
親子で出掛けるのはあまりないようです。
旦那の休みの日に親子で出掛けようとすると、イチコさんもついてきます。
「リバティ・キッズ」の詳しい様子はまた後程書こうと思います。
ではでは(-_-)/~~~
家から車で約30分なり。
1階が無料の子育て支援センターで、2階が有料のキッズスペース、3階が調理室と倉庫、スタッフルーム。
2階では、事前予約がいりますが有料でランチ(幼児食、離乳食にも対応。すげぇ)もいただけて、ランチ後かランチ中子供の託児(30分)もしてくれるというなんとも魅力的なところです。ここでは、ママ会(ママランチ?)もしょっ中やっているみたいです。
2階は日曜もやっているので、パパもよく来るそうです。
うちは、旦那とミュータンス菌だけでは来ない(旦那がイチコさんも必ず誘うため)ので、日曜日には行くのは無理かなぁ。
旦那の中では家族=イチコさん、ミュータンス菌、私となっています。
親子で出掛けるのはあまりないようです。
旦那の休みの日に親子で出掛けようとすると、イチコさんもついてきます。
「リバティ・キッズ」の詳しい様子はまた後程書こうと思います。
ではでは(-_-)/~~~

0