男女の産み分け
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/09/06 19:16
私の友人ですが、3人の娘さんのママです。
彼女は、どうしても男の子が欲しいと「産み分けゼリー」なるものを使ったり、病院にも通っているそうです。
妊娠に関しては夫婦共にトラブルなしで(そもそも3人の娘さんもみんな2歳差で若いときに産んでおり)、妊娠するのは問題がないと話しています。
友人「あ~私、すぐ妊娠しちゃうんだよね💦お姉ちゃんも2人目もすぐできたし、3人目なんて避妊やめたら1発だったし。だから今回は女だったら旦那が堕ろせって言うから慎重にいってる」
わお~(*゜Д゜*)羨ましい限りで。
産み分けって、個人的にありだとは思いますが中々授からず悩んでいる人がいるのに、贅沢な話だなぁと思ってしまいます。
性別を決めて(失敗もあるかと思いますが)妊娠するんでしょう?
まあ昔も(私の祖母の少し前の時代は)、跡取りができなきゃ離縁、跡取りができるまで産む、跡取りが死んでしまい育たなかったりした時の予備に何人か男の子を産んでおくのが嫁の努めだと言うからスゴイですよね(゜ω゜;)
彼女は、どうしても男の子が欲しいと「産み分けゼリー」なるものを使ったり、病院にも通っているそうです。
妊娠に関しては夫婦共にトラブルなしで(そもそも3人の娘さんもみんな2歳差で若いときに産んでおり)、妊娠するのは問題がないと話しています。
友人「あ~私、すぐ妊娠しちゃうんだよね💦お姉ちゃんも2人目もすぐできたし、3人目なんて避妊やめたら1発だったし。だから今回は女だったら旦那が堕ろせって言うから慎重にいってる」
わお~(*゜Д゜*)羨ましい限りで。
産み分けって、個人的にありだとは思いますが中々授からず悩んでいる人がいるのに、贅沢な話だなぁと思ってしまいます。
性別を決めて(失敗もあるかと思いますが)妊娠するんでしょう?
まあ昔も(私の祖母の少し前の時代は)、跡取りができなきゃ離縁、跡取りができるまで産む、跡取りが死んでしまい育たなかったりした時の予備に何人か男の子を産んでおくのが嫁の努めだと言うからスゴイですよね(゜ω゜;)

0