旦那のよもやま話
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/06/21 22:14
うちの旦那さんですが、「仕事人間」、つまり「ブラック企業勤務」です。
朝7時半出勤(職場が遠いため)の帰宅は平均21時半(繁忙期は0時すぎ)、休みは週一、連休はほとんどありません。
(うーむ…この業界みんなそうなんだろうか?)
なので育児参加はほとんどありません、家事もしかり。
退院当初から何も協力がなくお風呂も寝かしつけも数えるくらいしかしたことがありません。
最近はミュータンス菌が歩けるようになり、休みのたびせっせとイチコさんとミュータンス菌を連れて外出しているようですが(笑)
子供が二人以上いる旦那さんはきっと、育児に協力しているのでしょうね。
仕事が定時(ほぼ)上がりだったり。
羨ましい限りです。
あ、家族のために働いていることには、感謝していますよ。
だけど……。
だけど、もうずうっとこんな状況なので疲れちゃいました💦
イチコさんの旦那さん(亡くなった義父)も、家のこと、子供のことは妻の仕事、父親は働いて稼ぐのみ、みたいな昔気質のザ・団塊の世代みたいな人で、イチコさんも子供をおんぶして家事から育児から舅(姑は既に他界しついた)、叔父伯母の世話まで一人でこなしていたというから、今も私に「イクメンって理解できない」、「妻が家のこと、子供のことをするのは当然でしょ」、「あなた(私)が我慢して息子(旦那)をたてないと」としきりに言います。イクメンに理解がないんです。何故なら、昭和の世代の人で、そう育ってきたから、それが当たり前の世の中だったから。
だから、当然のように息子に、嫁にそう言い聞かせる。
息子は、そう育つわな。
イチコさんは、旦那が2歳になるくらいまでは毎日おぶいっぱなしだったそう。
オシメ(当然紙オムツなどないから、布オンリー)、おっぱい以外はずうっと夜寝るまでひたすらおんぶ。
夜も泣くなどして寝なければまたおんぶ。
生活リズム?何それ?
おんぶして毎日クルクル働く。
子供の昼寝もおんぶ。
そう考えると昔の人ってたくましいな。
私には多分無理だな。
ワンオペ、自分が体調を崩した時に大変なのよね。
うちはすぐに旦那がイチコさんを寄越すけれど。
ワンオペのママさん、ガンバって~行きましょう✨✨✨✨✨
朝7時半出勤(職場が遠いため)の帰宅は平均21時半(繁忙期は0時すぎ)、休みは週一、連休はほとんどありません。
(うーむ…この業界みんなそうなんだろうか?)
なので育児参加はほとんどありません、家事もしかり。
退院当初から何も協力がなくお風呂も寝かしつけも数えるくらいしかしたことがありません。
最近はミュータンス菌が歩けるようになり、休みのたびせっせとイチコさんとミュータンス菌を連れて外出しているようですが(笑)
子供が二人以上いる旦那さんはきっと、育児に協力しているのでしょうね。
仕事が定時(ほぼ)上がりだったり。
羨ましい限りです。
あ、家族のために働いていることには、感謝していますよ。
だけど……。
だけど、もうずうっとこんな状況なので疲れちゃいました💦
イチコさんの旦那さん(亡くなった義父)も、家のこと、子供のことは妻の仕事、父親は働いて稼ぐのみ、みたいな昔気質のザ・団塊の世代みたいな人で、イチコさんも子供をおんぶして家事から育児から舅(姑は既に他界しついた)、叔父伯母の世話まで一人でこなしていたというから、今も私に「イクメンって理解できない」、「妻が家のこと、子供のことをするのは当然でしょ」、「あなた(私)が我慢して息子(旦那)をたてないと」としきりに言います。イクメンに理解がないんです。何故なら、昭和の世代の人で、そう育ってきたから、それが当たり前の世の中だったから。
だから、当然のように息子に、嫁にそう言い聞かせる。
息子は、そう育つわな。
イチコさんは、旦那が2歳になるくらいまでは毎日おぶいっぱなしだったそう。
オシメ(当然紙オムツなどないから、布オンリー)、おっぱい以外はずうっと夜寝るまでひたすらおんぶ。
夜も泣くなどして寝なければまたおんぶ。
生活リズム?何それ?
おんぶして毎日クルクル働く。
子供の昼寝もおんぶ。
そう考えると昔の人ってたくましいな。
私には多分無理だな。
ワンオペ、自分が体調を崩した時に大変なのよね。
うちはすぐに旦那がイチコさんを寄越すけれど。
ワンオペのママさん、ガンバって~行きましょう✨✨✨✨✨

1