食事の時間が苦痛
二人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/06/18 14:21
ミュータンス菌ですが、断乳してモリモリ、とまではいきませんが食事量が増えました。
が、ここ最近は食べムラも出てきて食べながら遊んでしまったり立ち歩いたり、ときかく食事が超~大変。
スタイもエプロンも嫌がってしないし、一口食べては部屋をうろちょろ歩き、周りは食べこぼしだらけ。
しかも、最近野菜を食べないもんで(と、いうか食べムラ?)、なんとか工夫する手だてはあるものか?模索中です。
児童館でランチにする機会があるんですが、周りの子はまあ、お行儀よく座っている。そしてなんでもよく食べる。
茹でただけのブロッコリーとか、ミニトマトなんかを手掴みでモリモリ。
みんな、凄いなぁ。
私も子供の頃、ミュータンス菌以上に食べない子だったので、こればっかりは遺伝もあるのかなぁと思っています。
が、ここ最近は食べムラも出てきて食べながら遊んでしまったり立ち歩いたり、ときかく食事が超~大変。
スタイもエプロンも嫌がってしないし、一口食べては部屋をうろちょろ歩き、周りは食べこぼしだらけ。
しかも、最近野菜を食べないもんで(と、いうか食べムラ?)、なんとか工夫する手だてはあるものか?模索中です。
児童館でランチにする機会があるんですが、周りの子はまあ、お行儀よく座っている。そしてなんでもよく食べる。
茹でただけのブロッコリーとか、ミニトマトなんかを手掴みでモリモリ。
みんな、凄いなぁ。
私も子供の頃、ミュータンス菌以上に食べない子だったので、こればっかりは遺伝もあるのかなぁと思っています。

0