ヒトリゴト
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2018/05/26 09:59

些細なケンカ
いつもはふりかけ受精で状態良くない卵子でも自然に受精していた
今回は顕微授精で胚盤胞まで育った
移植の周期の報告をするため、
旦那さんに話してたら
私 『今回は顕微授精だもんね~ここまで育つって不思議だね』
旦那『うん。何があるかわからないね』
私 『あなたの元気が少しなかったのかもね~な~んて』
旦那『卵子の質って先生がいってたでしょ。』
私 『そうだね。笑』
旦那『(ご機嫌斜め)』
私は、100%旦那には原因がなく、自分が不妊の原因を作っていると確信している。
旦那さんは、私に原因があるんじゃなくって、今回はボトックス注射の影響ではないかと心配していた。(実はわき汗で皮膚が荒れてしまい、ボトックス注射を打っていたのです。)
今回はふたりのズレが生じた蟠りでした。
まさか旦那が気にしていると思っていなかった私
私の中では100%違うからこそ冗談で言ってしまった。
旦那さんとしては、深刻な話だったようで、
私の軽はずみさに怒ってしまいました。
本当に不妊治療をしているとマヒしてきます。
よくよく考えればダメな私。
この機会なので
今後私たちはどのように治療をしていくか。
今どう思っているか。
話そうと提案されました。
旦那『どう思ってるの?』
ストレスコントロールが上手いと思っていた私は、これくらい頑張れる!と豪語していました。本当は隠れ負けず嫌い、強がり。
旦那からの問いかけに涙で話せませんでした。
私が限界と気が付いたのはLotteのキシリトールのCM、
妊婦さんを見ると『いいな~なんで私に来ないのかな~』といつも羨ましい気持ち、『わたしにも絶対来る!』と励みにさえなっていました。
しかし、今回は幸せそうな夫婦、
そしてお腹にいる赤ちゃんになんだか涙がでました。
なんでこんなに幸せな人たちがいるんだろう。
こんなに頑張っているのになんで!?
不の感情が出てくる自分にさえ、
信じたくなくて、
どうにかしてほしくて、
でも誰にも知られたくなくて。
話してみると、
旦那もつらいことが多かったようです。
職場で奥さんが帝王切開して出産して何もなかったけれど、
奥さんのため休みたいと言われて、
『子供いるじゃん、ちゃんと生まれてるじゃん。』と負の感情が出てきた。
ここ最近は他人の出産を快く思えない。
男性は男性で悩んでいるんですね。
初めて知りました。
鋼の旦那と思っていました。
【家族会議の結果】
●負の感情のところには負の感情しか生まない!
●ネガティブ発言はやめよう!
●体外受精が本当に私たちにあっているのか?一旦休んで自然にしてみよう!
●不妊治療のためではなく、長生きのため健康家族を目指そう!
不妊治療をやめる=妊娠しない
と勝手に決めつけていました。
旦那はそんなこと思っていなかったようです。
少し旦那を信じて治療なんてやめてしまおうと思います!
移植には少なからず希望を持ってしまいますが、
ゆるく、ゆったり、構えようと。
一緒にいてくれる人がいるという幸せの方が大きいように感じた昨日でした。
にしても不妊治療で喧嘩するのはもうやめにします!
いつもはふりかけ受精で状態良くない卵子でも自然に受精していた
今回は顕微授精で胚盤胞まで育った
移植の周期の報告をするため、
旦那さんに話してたら
私 『今回は顕微授精だもんね~ここまで育つって不思議だね』
旦那『うん。何があるかわからないね』
私 『あなたの元気が少しなかったのかもね~な~んて』
旦那『卵子の質って先生がいってたでしょ。』
私 『そうだね。笑』
旦那『(ご機嫌斜め)』
私は、100%旦那には原因がなく、自分が不妊の原因を作っていると確信している。
旦那さんは、私に原因があるんじゃなくって、今回はボトックス注射の影響ではないかと心配していた。(実はわき汗で皮膚が荒れてしまい、ボトックス注射を打っていたのです。)
今回はふたりのズレが生じた蟠りでした。
まさか旦那が気にしていると思っていなかった私
私の中では100%違うからこそ冗談で言ってしまった。
旦那さんとしては、深刻な話だったようで、
私の軽はずみさに怒ってしまいました。
本当に不妊治療をしているとマヒしてきます。
よくよく考えればダメな私。
この機会なので
今後私たちはどのように治療をしていくか。
今どう思っているか。
話そうと提案されました。
旦那『どう思ってるの?』
ストレスコントロールが上手いと思っていた私は、これくらい頑張れる!と豪語していました。本当は隠れ負けず嫌い、強がり。
旦那からの問いかけに涙で話せませんでした。
私が限界と気が付いたのはLotteのキシリトールのCM、
妊婦さんを見ると『いいな~なんで私に来ないのかな~』といつも羨ましい気持ち、『わたしにも絶対来る!』と励みにさえなっていました。
しかし、今回は幸せそうな夫婦、
そしてお腹にいる赤ちゃんになんだか涙がでました。
なんでこんなに幸せな人たちがいるんだろう。
こんなに頑張っているのになんで!?
不の感情が出てくる自分にさえ、
信じたくなくて、
どうにかしてほしくて、
でも誰にも知られたくなくて。
話してみると、
旦那もつらいことが多かったようです。
職場で奥さんが帝王切開して出産して何もなかったけれど、
奥さんのため休みたいと言われて、
『子供いるじゃん、ちゃんと生まれてるじゃん。』と負の感情が出てきた。
ここ最近は他人の出産を快く思えない。
男性は男性で悩んでいるんですね。
初めて知りました。
鋼の旦那と思っていました。
【家族会議の結果】
●負の感情のところには負の感情しか生まない!
●ネガティブ発言はやめよう!
●体外受精が本当に私たちにあっているのか?一旦休んで自然にしてみよう!
●不妊治療のためではなく、長生きのため健康家族を目指そう!
不妊治療をやめる=妊娠しない
と勝手に決めつけていました。
旦那はそんなこと思っていなかったようです。
少し旦那を信じて治療なんてやめてしまおうと思います!
移植には少なからず希望を持ってしまいますが、
ゆるく、ゆったり、構えようと。
一緒にいてくれる人がいるという幸せの方が大きいように感じた昨日でした。
にしても不妊治療で喧嘩するのはもうやめにします!

6