大豆イソフラボン
一人目待ち
40代~
ART(体外受精など)
2018/07/06 00:09

本日はリセット5日目で、今周期の相談のため、病院へ行ってきました。今回は自然周期にするため、いつもどおりクラミッドのんで排卵予測して、そのタイミングで凍結胚移植の予定です。
実は、子宝ネットを見るようになって、みなさん「受精卵のグレード」を細かく記載されているのが気になってまして。うちの先生はそのあたり特に説明なし(胚盤胞○日目だ、という説明は、移植時にもちろんありましたが)なので、恐る恐る尋ねてみました。
そしたら、あーはいはい、とごく気軽な感じで教えてくださって、なんだか今まであまり細々聞くと信頼してないみたいでうるさいかしらんと心配してたのがちょっとおバカみたいでした(笑)。んで、今までチャレンジした分も、待機してる分も、そんなに悪くない、ということ。ただ、受精卵が悪くないなら問題はワタシのお腹ということになるので、どうも先生はそれに気が付いたら落ち込んだりストレス溜めたりするんでは、と警戒して、特に言わなかったみたいです。現段階でそう決めるのは性急ですよ、とおっしゃるんで、大人しく頷きました。こういうあたりは優しい先生なんで、そのお気遣いに乗っちゃうことにします。少しでも健康な状態でいたかったけど、時間は戻せないし、多少無理してでも、必死で頑張っていた頃の自分を責めることもできないし(自分に甘いんです・・)。
それで、子宮側から受精卵をキャッチする接着因子(?)を出すのに、大豆イソフラボンがその助けになるというデータがあるということで、今回はクラミッドと並行してそのサプリメントを飲むことになりました。病院からサプリがでるって、少し不思議な感じがします。
どうか今月はふっかふかで、接着因子がいっぱいでてるお腹になりますように・・・!
諦めないぞ、負けないぞ😆
実は、子宝ネットを見るようになって、みなさん「受精卵のグレード」を細かく記載されているのが気になってまして。うちの先生はそのあたり特に説明なし(胚盤胞○日目だ、という説明は、移植時にもちろんありましたが)なので、恐る恐る尋ねてみました。
そしたら、あーはいはい、とごく気軽な感じで教えてくださって、なんだか今まであまり細々聞くと信頼してないみたいでうるさいかしらんと心配してたのがちょっとおバカみたいでした(笑)。んで、今までチャレンジした分も、待機してる分も、そんなに悪くない、ということ。ただ、受精卵が悪くないなら問題はワタシのお腹ということになるので、どうも先生はそれに気が付いたら落ち込んだりストレス溜めたりするんでは、と警戒して、特に言わなかったみたいです。現段階でそう決めるのは性急ですよ、とおっしゃるんで、大人しく頷きました。こういうあたりは優しい先生なんで、そのお気遣いに乗っちゃうことにします。少しでも健康な状態でいたかったけど、時間は戻せないし、多少無理してでも、必死で頑張っていた頃の自分を責めることもできないし(自分に甘いんです・・)。
それで、子宮側から受精卵をキャッチする接着因子(?)を出すのに、大豆イソフラボンがその助けになるというデータがあるということで、今回はクラミッドと並行してそのサプリメントを飲むことになりました。病院からサプリがでるって、少し不思議な感じがします。
どうか今月はふっかふかで、接着因子がいっぱいでてるお腹になりますように・・・!
諦めないぞ、負けないぞ😆

2