そっか、里親かぁ
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2020/03/01 20:31
今日はこのサイトの里親さんの掲示板をながめていました。
そっか、里親かぁ
前から少し気になってはいたんですが、自分の住んでいる県のサイトを見てみた。数年前から説明会も開いている様子。直接行って説明受ける事もできるとか。
乳児院の赤ちゃんたちは、入所から3年以内に家庭環境に戻すのが望ましいが、そうならない子もいる、と書いてあった。
凍結してる受精卵を使い果たしたら、どうしよう。私はその時何才だろうか。また採卵からして、妊娠できるのか。出産できるのか。
不妊治療を辞めた時、目標がなくなって抜け殻になりそうだな。
と、最近考えていた。
なんとゆうか、次の目標、里親って、ありかもしれん。と本気で思った。気持ちが少し軽くなった。早速旦那さんにも言ってみよう。
と思ってたけど、なかなか言い出せないものですね。前にもちらっと言ったことあったけど、あんまり反応良くなかったし。
夫婦二人で生きてくのも、いいかもしれない。
テレビ見て、ゲームして、マンガ本読んで。時々旅行して。
でも、やっぱ子どもがいて、愛情注いで育てていきたいなって思います。
その選択肢に、里親があっても、いいんだな。
産んだわけじゃないから、元気なまま子育てできるし。二人目不妊で悩むこともない。三人欲しいって願いも叶う。
あら、なんか、いいかも。
そう密かに思った日でした。
そっか、里親かぁ
前から少し気になってはいたんですが、自分の住んでいる県のサイトを見てみた。数年前から説明会も開いている様子。直接行って説明受ける事もできるとか。
乳児院の赤ちゃんたちは、入所から3年以内に家庭環境に戻すのが望ましいが、そうならない子もいる、と書いてあった。
凍結してる受精卵を使い果たしたら、どうしよう。私はその時何才だろうか。また採卵からして、妊娠できるのか。出産できるのか。
不妊治療を辞めた時、目標がなくなって抜け殻になりそうだな。
と、最近考えていた。
なんとゆうか、次の目標、里親って、ありかもしれん。と本気で思った。気持ちが少し軽くなった。早速旦那さんにも言ってみよう。
と思ってたけど、なかなか言い出せないものですね。前にもちらっと言ったことあったけど、あんまり反応良くなかったし。
夫婦二人で生きてくのも、いいかもしれない。
テレビ見て、ゲームして、マンガ本読んで。時々旅行して。
でも、やっぱ子どもがいて、愛情注いで育てていきたいなって思います。
その選択肢に、里親があっても、いいんだな。
産んだわけじゃないから、元気なまま子育てできるし。二人目不妊で悩むこともない。三人欲しいって願いも叶う。
あら、なんか、いいかも。
そう密かに思った日でした。

8