初めての採卵周期
一人目待ち
~20代
ART(体外受精など)
2018/09/14 08:00
転院してからはあっという間に採卵周期に入りました。
通っているクリニックは基本的に高刺激の方針のようで
私もショート法にチャレンジすることに。
検索魔になりネット情報はたくさん頭に入っていましたが、
やはりその中でも自己注射に対する不安は大きかったです。
もちろん、もれなく自己注射。
まずはゴナールエフ。
病院での練習は緊張もあったためかあまり痛みを感じず。
なんだ、余裕じゃん!
と調子に乗っていたら3日目に入り痛みが出てきてしまい
そこから毎回緊張するハメに…
225単位を4日間、150単位を3日間の一週間実施。
同時にブセレキュアの点鼻薬も使用。
その後の診察で「あと一歩のところですね」
と、言われました。
その時の卵胞の数は先生は教えてくれませんでしたが
カルテをチラッと覗くと15個分のサイズが書かれていました。
低AMHなのにそんなに︎💦
空砲ばっかりかな…と不安に。
その後2日間、病院にてhMGの注射を受け、
再度受診。
無事に2日後に採卵が決定しました。
そこで渡されたのがオビドレル。
ゴナールエフのペン型と違い、がっつり注射器の形😱
しかも1本のみなので練習もなく…
22時に打ってね!と言われ不安なまま帰宅。
帰宅後、緊張のまま22時を迎えいざ自己注射!
痛みはあまり感じなかったものの出血量がペン型より多い😖
内出血もしてしまい、これでいいのかな…と心配なまま採卵日を迎えました。
採卵日当日については次の記事に。
通っているクリニックは基本的に高刺激の方針のようで
私もショート法にチャレンジすることに。
検索魔になりネット情報はたくさん頭に入っていましたが、
やはりその中でも自己注射に対する不安は大きかったです。
もちろん、もれなく自己注射。
まずはゴナールエフ。
病院での練習は緊張もあったためかあまり痛みを感じず。
なんだ、余裕じゃん!
と調子に乗っていたら3日目に入り痛みが出てきてしまい
そこから毎回緊張するハメに…
225単位を4日間、150単位を3日間の一週間実施。
同時にブセレキュアの点鼻薬も使用。
その後の診察で「あと一歩のところですね」
と、言われました。
その時の卵胞の数は先生は教えてくれませんでしたが
カルテをチラッと覗くと15個分のサイズが書かれていました。
低AMHなのにそんなに︎💦
空砲ばっかりかな…と不安に。
その後2日間、病院にてhMGの注射を受け、
再度受診。
無事に2日後に採卵が決定しました。
そこで渡されたのがオビドレル。
ゴナールエフのペン型と違い、がっつり注射器の形😱
しかも1本のみなので練習もなく…
22時に打ってね!と言われ不安なまま帰宅。
帰宅後、緊張のまま22時を迎えいざ自己注射!
痛みはあまり感じなかったものの出血量がペン型より多い😖
内出血もしてしまい、これでいいのかな…と心配なまま採卵日を迎えました。
採卵日当日については次の記事に。

0