D11 転院
一人目待ち
40代~
人工授精
2019/05/21 17:55
転院して新しい病院に行ってきました!
先生は、やはり女医さんで年配の優しそうな方でした😊
最近子宮頸がんの検査してないみたいだからやりましょう、とがん検診もしてもらえました。
原因不明でなかなか妊娠できないことを告げたら、
たまに受精障害とかもあるけど、30代後半になると受精しても受精卵がうまく育たず妊娠する確率が低くなってくる。おそらく、年齢による確率の問題でしょう
と言われました。
むむむ、やはり歳には勝てないか😅
体外受精に向けて生理周期に合わせた検査が必要らしく、生理3日目に血液検査をするそうなので、今日はもう11日目だから次の周期から始めるようです。
なので、今月は排卵したらもったいないので、新しいところでもう一度人工授精をしてみることにしました。
内診してもらったら、左の卵巣から15mmに育った卵胞があるそうです。
もう15mm!今月は早いかも!どうりで、のびおりが増えてきたなー、と思ったのよね。
ふー、新しい病院は緊張したわ。でも、説明も丁寧だったし雰囲気も良かったし大丈夫そうです。
ということで、気持ちを切り替えて新しい場所で頑張ります😊
先生は、やはり女医さんで年配の優しそうな方でした😊
最近子宮頸がんの検査してないみたいだからやりましょう、とがん検診もしてもらえました。
原因不明でなかなか妊娠できないことを告げたら、
たまに受精障害とかもあるけど、30代後半になると受精しても受精卵がうまく育たず妊娠する確率が低くなってくる。おそらく、年齢による確率の問題でしょう
と言われました。
むむむ、やはり歳には勝てないか😅
体外受精に向けて生理周期に合わせた検査が必要らしく、生理3日目に血液検査をするそうなので、今日はもう11日目だから次の周期から始めるようです。
なので、今月は排卵したらもったいないので、新しいところでもう一度人工授精をしてみることにしました。
内診してもらったら、左の卵巣から15mmに育った卵胞があるそうです。
もう15mm!今月は早いかも!どうりで、のびおりが増えてきたなー、と思ったのよね。
ふー、新しい病院は緊張したわ。でも、説明も丁寧だったし雰囲気も良かったし大丈夫そうです。
ということで、気持ちを切り替えて新しい場所で頑張ります😊

5