調味料
一人目待ち
30代後半
人工授精
2018/12/20 14:54
高温期に気をつけること、、、
もうここまで来たら、体を冷やさないようにすることと、食事に気をつけること!
だと思います。(たぶん!)
外出する時にお腹に貼るホッカイロをしたら、これが温かくてすごく気持ちいい😍
お腹がポカポカするだけで結構ちがうんですね!
もう、着床は運任せさ~~~
さて
この前よもぎ蒸しに行った時のこと。
店員さんが食の勉強もされているらしくて、その人いわく、
現代人は、添加物や化学物質を食べ物と一緒に体に取り込んでいるから、その物質が体に蓄積されて危ない。20代の若い人でも不妊に悩む人が増えてきているのは、その悪い物質が蓄積されて子宮に悪影響を及ぼしているから。
なんだそうです。
確かに、平均寿命も、大正から昭和初期の自然の食べ物を食べてきた今のお年寄りと比べると、私たちの年代の人はだんだん短くなってくる、という話もありますよね。
ただ、すべての食べ物を自然のもの変えるのは今の時代難しいので、調味料だけでも変えると良い、とのこと。
例えば、砂糖。
白砂糖は、ほぼ化学品なんだそうです。三温糖も。
あと、醤油も大豆のみの製品にした方が良いそうです。
ああ、うちは白砂糖(笑)
さらに、醤油を見たら、裏の表示に大豆以外にもカタカナのものがずらーり💦
なので、ちょっと変えてみよう!と思って、砂糖は有機黒砂糖、醤油は大豆と小麦、塩のみのものにしました😊
食事に毎回気をつかうのは疲れますが、変えられるところから変えてみよう!
もうここまで来たら、体を冷やさないようにすることと、食事に気をつけること!
だと思います。(たぶん!)
外出する時にお腹に貼るホッカイロをしたら、これが温かくてすごく気持ちいい😍
お腹がポカポカするだけで結構ちがうんですね!
もう、着床は運任せさ~~~
さて
この前よもぎ蒸しに行った時のこと。
店員さんが食の勉強もされているらしくて、その人いわく、
現代人は、添加物や化学物質を食べ物と一緒に体に取り込んでいるから、その物質が体に蓄積されて危ない。20代の若い人でも不妊に悩む人が増えてきているのは、その悪い物質が蓄積されて子宮に悪影響を及ぼしているから。
なんだそうです。
確かに、平均寿命も、大正から昭和初期の自然の食べ物を食べてきた今のお年寄りと比べると、私たちの年代の人はだんだん短くなってくる、という話もありますよね。
ただ、すべての食べ物を自然のもの変えるのは今の時代難しいので、調味料だけでも変えると良い、とのこと。
例えば、砂糖。
白砂糖は、ほぼ化学品なんだそうです。三温糖も。
あと、醤油も大豆のみの製品にした方が良いそうです。
ああ、うちは白砂糖(笑)
さらに、醤油を見たら、裏の表示に大豆以外にもカタカナのものがずらーり💦
なので、ちょっと変えてみよう!と思って、砂糖は有機黒砂糖、醤油は大豆と小麦、塩のみのものにしました😊
食事に毎回気をつかうのは疲れますが、変えられるところから変えてみよう!

2