作り置きおかず③
一人目待ち
30代後半
人工授精
2018/10/27 09:55
この間作ったおかずの結果です。
豚肉はパサパサしてて微妙😅
ゆで卵の醤油づけは、もう少し味がしみてほしかった💦
きんぴらごぼうは、まあま普通。
うまくいったのは、マリネですね。
材料
・玉ねぎ1個
・しめじ1株
・ハム4枚
・酢 大さじ4
・オリーブオイル 大さじ4
・塩、コショウ 少々
1、玉ねぎは薄くスライスして水にさらす
2、しめじは煮るかレンチンしてやわらかくする
3、ハムは一口大に切る
4、酢、オリーブオイル、塩、コショウを混ぜる→マリネ液
5、ビニール袋に、水をしぼった玉ねぎ、しめじ、ハムをいれる
6、マリネ液を入れなじませ、空気を抜き、袋の口を細くねじってしばる
7、一晩、冷蔵庫でねかせる
マリネ液は具材の量によって加減してもいいですが、酢とオリーブオイルを1:1の割合で作ると絶妙のバランスだと思います!
別の日に、ピーマンをおかかで和えたおかずを作ったのですが、旦那から好評でした✨
ピーマンの苦みがなかったのです😊
ピーマンのおかか和え
材料
・ピーマン 4~5個
・白だし 大さじ1
・醤油 小さじ1
・しょうが(チューブ) 3cmくらい
・おかか 大さじ4
1、ピーマンはへたと種を取り、縦に1cmくらいの幅で切ります
2、フライパンにやや多めの油をひき、ピーマンを焼きます。焦げ目がつくくらいです
3、焼いている間に、白だし、醤油、しょうが、おかかをボールで混ぜておきます
4、焼きピーマンができたら、軽く油を切り、熱いうちにボールのおかかと和えます
お酒のつまみにもなりそうです😄
さて、、、次はキャベツのおかずに挑戦してみよう!
豚肉はパサパサしてて微妙😅
ゆで卵の醤油づけは、もう少し味がしみてほしかった💦
きんぴらごぼうは、まあま普通。
うまくいったのは、マリネですね。
材料
・玉ねぎ1個
・しめじ1株
・ハム4枚
・酢 大さじ4
・オリーブオイル 大さじ4
・塩、コショウ 少々
1、玉ねぎは薄くスライスして水にさらす
2、しめじは煮るかレンチンしてやわらかくする
3、ハムは一口大に切る
4、酢、オリーブオイル、塩、コショウを混ぜる→マリネ液
5、ビニール袋に、水をしぼった玉ねぎ、しめじ、ハムをいれる
6、マリネ液を入れなじませ、空気を抜き、袋の口を細くねじってしばる
7、一晩、冷蔵庫でねかせる
マリネ液は具材の量によって加減してもいいですが、酢とオリーブオイルを1:1の割合で作ると絶妙のバランスだと思います!
別の日に、ピーマンをおかかで和えたおかずを作ったのですが、旦那から好評でした✨
ピーマンの苦みがなかったのです😊
ピーマンのおかか和え
材料
・ピーマン 4~5個
・白だし 大さじ1
・醤油 小さじ1
・しょうが(チューブ) 3cmくらい
・おかか 大さじ4
1、ピーマンはへたと種を取り、縦に1cmくらいの幅で切ります
2、フライパンにやや多めの油をひき、ピーマンを焼きます。焦げ目がつくくらいです
3、焼いている間に、白だし、醤油、しょうが、おかかをボールで混ぜておきます
4、焼きピーマンができたら、軽く油を切り、熱いうちにボールのおかかと和えます
お酒のつまみにもなりそうです😄
さて、、、次はキャベツのおかずに挑戦してみよう!

0