マイペースに。
一人目待ち
30代後半
人工授精
2021/09/17 19:39
明日は、クリニック受診。
本当は、明日はパートの予定だけど、不妊治療優先で休みを貰った。
不妊治療を優先するために、フルタイムじゃなくて扶養内のパートを選んだのに、結局、休みを取らないといけなくなってきて、不妊治療が長引きそうでお金もかかるし、フルタイムで働いても良かった…と後悔もあり、モヤモヤした気分になってしまう。
同僚の妊婦さんは、2ヶ月後に出産予定とのことで、明日で退職。明日、会えないから私からは餞別のつもりで、ミニギフトを渡して出産に向けて自分なりに激励をした。
その方は、「まだ子供はいらない」と思っていたみたいで、側から見て、妊婦生活がとても憂鬱そうだった。
子供が欲しい欲しいと思っている人は、子宝に恵まれなくて、子供はまだいらないかな…と思っている人は、子宝に恵まれる。
本当に、人生って面白い。上手くいかないものだとつくづく思う。
今回も人工受精をしたいけど、排卵日と連休が重なりそうでタイミングが上手く合わない気がする。まあ、その時は、その時。
ただ、前回の人工受精が上手くいかなかったので、自信が無くなってきた。以前は、いつか妊娠するだろうと思っていたけど、今は妊娠する気がしない。
本当に、不安で諦めモードになってきた。
私の予感だけど、排卵よりも着床に問題がある気がして、着床サポートに特化している?というサプリメントを飲み始めた。これで、2種類のサプリメントを飲む事になる。
気休めにしかならないけど…
またダメだったら、サプリメントを追加して3種類飲むのかも…なんでも効果がありそうな物に手を出してしまいそう。
自分の行動だけど、なんか滑稽で笑える。
もっと、ゆったりと気楽な気持ちで構えていたいのに、焦る気持ちも大きいな。
焦らず、焦らず。深呼吸して、穏やかに生活したいな。
本当は、明日はパートの予定だけど、不妊治療優先で休みを貰った。
不妊治療を優先するために、フルタイムじゃなくて扶養内のパートを選んだのに、結局、休みを取らないといけなくなってきて、不妊治療が長引きそうでお金もかかるし、フルタイムで働いても良かった…と後悔もあり、モヤモヤした気分になってしまう。
同僚の妊婦さんは、2ヶ月後に出産予定とのことで、明日で退職。明日、会えないから私からは餞別のつもりで、ミニギフトを渡して出産に向けて自分なりに激励をした。
その方は、「まだ子供はいらない」と思っていたみたいで、側から見て、妊婦生活がとても憂鬱そうだった。
子供が欲しい欲しいと思っている人は、子宝に恵まれなくて、子供はまだいらないかな…と思っている人は、子宝に恵まれる。
本当に、人生って面白い。上手くいかないものだとつくづく思う。
今回も人工受精をしたいけど、排卵日と連休が重なりそうでタイミングが上手く合わない気がする。まあ、その時は、その時。
ただ、前回の人工受精が上手くいかなかったので、自信が無くなってきた。以前は、いつか妊娠するだろうと思っていたけど、今は妊娠する気がしない。
本当に、不安で諦めモードになってきた。
私の予感だけど、排卵よりも着床に問題がある気がして、着床サポートに特化している?というサプリメントを飲み始めた。これで、2種類のサプリメントを飲む事になる。
気休めにしかならないけど…
またダメだったら、サプリメントを追加して3種類飲むのかも…なんでも効果がありそうな物に手を出してしまいそう。
自分の行動だけど、なんか滑稽で笑える。
もっと、ゆったりと気楽な気持ちで構えていたいのに、焦る気持ちも大きいな。
焦らず、焦らず。深呼吸して、穏やかに生活したいな。

9