今日の妊活ご飯
一人目待ち
30代前半
タイミング療法
2018/03/19 19:51

【冷食でキャベツ増し増しお好み焼き】
→キャベツ
ビタミンC、ビタミンK、カリウム、カルシウム、ベーターカロテン、葉酸、ビタミンUが含まれている。スーパーフード。
→青のり
微量の葉酸と、ビタミンB12が含まれる。ビタミンB12はのりに多く含まれ、のりだけでまとまった量を食べることが難しいけど、普段の食事に取り入れることで、ビタミンB12の補給が期待できる。
※葉酸には子宮内膜の強化や子宮内の血流促進に効果的だと考えられている。胎児への障害発生率を下げるため、厚生労働省が毎日の摂取を推奨。
→かつお節
鉄分が豊富な上、ビタミンA含有量がわずかなため、妊婦でも安心して食べられるとのこと。
→オリーブオイル
不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールの抑制や過酸化脂質の発生予防に効果があるといわれていて、受精率や着床率、妊娠率の向上についても効果を上げているとのこと。
今回は冷食をアレンジしてみました。お手軽なものを活用するのも、妊活ご飯を長続きさせるコツですよね😄紙パックのまま、すみません😂
冷食のお好み焼きに、せん切りキャベツを増し増しで乗せました。半分はレンチンしてカサを減らし、半分はそのまま。仕上げに母オススメのオリーブがけをしてみました。見た目はボリューム満天のサラダ。満腹感もあり、美味しかったです😊
P.S.こんな私にフォロワーさんができました😊応援ありがとうございます。励みになります😊
→キャベツ
ビタミンC、ビタミンK、カリウム、カルシウム、ベーターカロテン、葉酸、ビタミンUが含まれている。スーパーフード。
→青のり
微量の葉酸と、ビタミンB12が含まれる。ビタミンB12はのりに多く含まれ、のりだけでまとまった量を食べることが難しいけど、普段の食事に取り入れることで、ビタミンB12の補給が期待できる。
※葉酸には子宮内膜の強化や子宮内の血流促進に効果的だと考えられている。胎児への障害発生率を下げるため、厚生労働省が毎日の摂取を推奨。
→かつお節
鉄分が豊富な上、ビタミンA含有量がわずかなため、妊婦でも安心して食べられるとのこと。
→オリーブオイル
不飽和脂肪酸は、悪玉コレステロールの抑制や過酸化脂質の発生予防に効果があるといわれていて、受精率や着床率、妊娠率の向上についても効果を上げているとのこと。
今回は冷食をアレンジしてみました。お手軽なものを活用するのも、妊活ご飯を長続きさせるコツですよね😄紙パックのまま、すみません😂
冷食のお好み焼きに、せん切りキャベツを増し増しで乗せました。半分はレンチンしてカサを減らし、半分はそのまま。仕上げに母オススメのオリーブがけをしてみました。見た目はボリューム満天のサラダ。満腹感もあり、美味しかったです😊
P.S.こんな私にフォロワーさんができました😊応援ありがとうございます。励みになります😊

2