10か月ぶりの移植
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2023/05/12 19:48
前回の移植からそんなにも経ったんだなぁー。
培養士さんから融解した受精卵の様子を印刷した紙をもらい、きちんと成長していますよと言ってもらえて一安心。
移植前に最終内膜確認なんだけど、今回はあまり内膜厚くないんだよな……
まぁ、でも先生からゴー出たしな。
器具つけて消毒していよいよ移植!!!
毎回思うんだけど、脚パカーンしてる先に先生おって、体感的には1分ほどかな?
その状態で受精卵が運ばれるのを待機しとるのが恥ずかしい(笑)
待ってる間はすごいシーンってしてるし。
移植する瞬間は先生が教えてくれるけど、モニターも何も見えんから、上向いてはーいって返事するだけだし(笑)
無事に終わり、30分はベッドで上向いたまま安静にしておく必要があるので、尿だめのトイレも30分後にしかいけんけど、今日は尿意が全くなかったわ。
リカバリー室でテレビつけてもらって30分後に起き上がって、トイレ済ませ、15時まで病院を施錠していて出れんから、おにぎり食べてテレビみて、ずっと過ごしていました!
15時前に急に睡魔に襲われたけど、なんとか踏ん張った。
ホルモン補充だから自然周期よりも2万くらいお金高かった(‾▽‾;)
ジュリナとルテウムはずっと継続です。
明日からも薬だけは忘れずに、普段と変わらない日々を過ごして判定日を迎えます。
なんで移植した日って頭痛というかだるい感じがあるんだろうか……。
今日はもうゆっくりしよ(°▽°)
培養士さんから融解した受精卵の様子を印刷した紙をもらい、きちんと成長していますよと言ってもらえて一安心。
移植前に最終内膜確認なんだけど、今回はあまり内膜厚くないんだよな……
まぁ、でも先生からゴー出たしな。
器具つけて消毒していよいよ移植!!!
毎回思うんだけど、脚パカーンしてる先に先生おって、体感的には1分ほどかな?
その状態で受精卵が運ばれるのを待機しとるのが恥ずかしい(笑)
待ってる間はすごいシーンってしてるし。
移植する瞬間は先生が教えてくれるけど、モニターも何も見えんから、上向いてはーいって返事するだけだし(笑)
無事に終わり、30分はベッドで上向いたまま安静にしておく必要があるので、尿だめのトイレも30分後にしかいけんけど、今日は尿意が全くなかったわ。
リカバリー室でテレビつけてもらって30分後に起き上がって、トイレ済ませ、15時まで病院を施錠していて出れんから、おにぎり食べてテレビみて、ずっと過ごしていました!
15時前に急に睡魔に襲われたけど、なんとか踏ん張った。
ホルモン補充だから自然周期よりも2万くらいお金高かった(‾▽‾;)
ジュリナとルテウムはずっと継続です。
明日からも薬だけは忘れずに、普段と変わらない日々を過ごして判定日を迎えます。
なんで移植した日って頭痛というかだるい感じがあるんだろうか……。
今日はもうゆっくりしよ(°▽°)

10