妊活の歴史
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2021/11/01 09:20
忘れそうだから覚え書き💨
今までの経緯
2020.10 男性不妊発覚、顕微授精のみでの妊娠目 指す
2021.1 ロング法で初採卵 23個卵とれてOHSSになり入院
2021.1 OHSSなってるけど病院の方針で4分割胚移植
2021.1 もちろんリセット
第1回採卵の内訳は23個とれて受精卵4個全て4分割胚で凍結する
2021.4 引越しして病院を変わる 卵も引越し
2021.6 ホルモン補充して凍結胚移植を移植→またまたリセット
2021.7 残り2つのグレード激悪の卵を胚盤胞に育ててみる(新鮮胚移植が上手くいかないため)
2021.7 全て分割停止し胚盤胞にならず
2021.8 卵無くなり絶望期
2021.10 第2回目採卵 PPOS法
第2回目採卵結果 23個とれて受精卵12個できる
2021.11 胚盤胞になれば移植
今までの経緯
2020.10 男性不妊発覚、顕微授精のみでの妊娠目 指す
2021.1 ロング法で初採卵 23個卵とれてOHSSになり入院
2021.1 OHSSなってるけど病院の方針で4分割胚移植
2021.1 もちろんリセット
第1回採卵の内訳は23個とれて受精卵4個全て4分割胚で凍結する
2021.4 引越しして病院を変わる 卵も引越し
2021.6 ホルモン補充して凍結胚移植を移植→またまたリセット
2021.7 残り2つのグレード激悪の卵を胚盤胞に育ててみる(新鮮胚移植が上手くいかないため)
2021.7 全て分割停止し胚盤胞にならず
2021.8 卵無くなり絶望期
2021.10 第2回目採卵 PPOS法
第2回目採卵結果 23個とれて受精卵12個できる
2021.11 胚盤胞になれば移植

4