凍結胚盤胞移植③ 移植日BT0
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/10/03 22:56
10月3日(水) BT0 【長文です】
移植当日です。
正直、気分は今までで1番最悪…
落ちまくりです。
なので。気分を害される方もいらっしゃるかと思いますが…スルーしてください…
朝は通常通り7時に保育園へ…
子どもを迎え、「保護者に行ってらっしゃーい😆」お見送り。。。
お散歩〜公園遊び😄いつもの日常。
11時ころHPから電話があり、
【順調に戻ってきています。14時以降でお伺いしてましたが、部屋が早めに取れそうなので、13時とかに来ることは可能ですか?】と。
了承をして、子どもを保育園に連れて帰り、その足で退園する。
家に一旦帰って、シャワーを浴びたかったけど…今から家帰ってると間に合わないのでその足でHPへ
HPに着いたのが、12:30。。。
少し車でゆっくりしてから、院内へ。
12:50頃、培養士さんが、
【あーさん家さん?院長の外来がすごく立て込んでて…あと、タマゴが収縮したので、もう少し時間かかりそうなんです。。。。】
あ「わかりました。何分ほど…?」
培【院長の外来も考えると、軽く1時間は…】
あ「わかりましたー😊車で待ってます」
と。眠たかったのもあり、車で休むことに…
ふと目が覚めて時計を見ると[14:18]!!
10分前に携帯に着信があったので折り返すと、
培【あーさん家さん?タマゴの様子をみているのですが、戻りがゆっくりで…もう少し時間かかりそうなんです…】
あ「何時ころになりそうですか?」
培【…このままだと、15時…16時…いや。最後の16:30になるかと。。。】
あ「収縮してるってことは、染色体異常ですか?」
培【タマゴには空砲があって、融解をするタマゴは、収縮、拡張と繰り返して透明帯が外に出てこようとするんですね。今、収縮しているので、拡張を待ってます。それに、時間がかかる感じです。】
と言うことで、もう少し車でゆっくりしてから院内へ。[ 15:20頃]
培【あーさん家さん?もう少し時間かかりそうなんですけど、大丈夫ですか?】
{待ち時間がとても長かったので、何度か声を掛けてくださる。。。。}
【ベットが空いていればよこになられますか?】
とのことだったので、二つ返事で、安静室のベットで横になってました。
16:05
【準備が出来たので、お願いします】と処置室へ
慣れた感じで処置台に上がり、院長を待ちます。
16:15
院長登場。
培【戻し3時間で、収縮あり、様子を見ていました
ゴニョゴニョ…ゴニョゴニョ…】
院長『んっ〜。。。これ…ゴニョゴニョ…』
何やらゴニョゴニョ話している…すごく気になる…
移植前も、カルテが映し出されてるモニターを腕組みをしながら見て
何やら考えてる????
移植は、15分ほどで無事終わりました。
いつも通り『授かることを願っています』とぺこりとして退室。
いつもは、診察台の上で30分ほど横になるが、今日はストレッチャーを持ってこられ、そっちに移動して、安瀬室のベットへ。
すぐに、次の移植準備にとりかかられていました。
これまた。いつも、通り注射、処方薬を頂き帰ってきました。
なによりも、時間が長い!!!
疲れから、メンタルやられてるのもあるが…
タマゴのことが心配。
戻りがゆっくり…収縮している…拡張して、透明帯が少し出た状態にまでなっていたが…その現象がすごく気になる…
大丈夫だから戻してくれたんだよね…
不安で、不安で仕方がない😅
移植当日です。
正直、気分は今までで1番最悪…
落ちまくりです。
なので。気分を害される方もいらっしゃるかと思いますが…スルーしてください…
朝は通常通り7時に保育園へ…
子どもを迎え、「保護者に行ってらっしゃーい😆」お見送り。。。
お散歩〜公園遊び😄いつもの日常。
11時ころHPから電話があり、
【順調に戻ってきています。14時以降でお伺いしてましたが、部屋が早めに取れそうなので、13時とかに来ることは可能ですか?】と。
了承をして、子どもを保育園に連れて帰り、その足で退園する。
家に一旦帰って、シャワーを浴びたかったけど…今から家帰ってると間に合わないのでその足でHPへ
HPに着いたのが、12:30。。。
少し車でゆっくりしてから、院内へ。
12:50頃、培養士さんが、
【あーさん家さん?院長の外来がすごく立て込んでて…あと、タマゴが収縮したので、もう少し時間かかりそうなんです。。。。】
あ「わかりました。何分ほど…?」
培【院長の外来も考えると、軽く1時間は…】
あ「わかりましたー😊車で待ってます」
と。眠たかったのもあり、車で休むことに…
ふと目が覚めて時計を見ると[14:18]!!
10分前に携帯に着信があったので折り返すと、
培【あーさん家さん?タマゴの様子をみているのですが、戻りがゆっくりで…もう少し時間かかりそうなんです…】
あ「何時ころになりそうですか?」
培【…このままだと、15時…16時…いや。最後の16:30になるかと。。。】
あ「収縮してるってことは、染色体異常ですか?」
培【タマゴには空砲があって、融解をするタマゴは、収縮、拡張と繰り返して透明帯が外に出てこようとするんですね。今、収縮しているので、拡張を待ってます。それに、時間がかかる感じです。】
と言うことで、もう少し車でゆっくりしてから院内へ。[ 15:20頃]
培【あーさん家さん?もう少し時間かかりそうなんですけど、大丈夫ですか?】
{待ち時間がとても長かったので、何度か声を掛けてくださる。。。。}
【ベットが空いていればよこになられますか?】
とのことだったので、二つ返事で、安静室のベットで横になってました。
16:05
【準備が出来たので、お願いします】と処置室へ
慣れた感じで処置台に上がり、院長を待ちます。
16:15
院長登場。
培【戻し3時間で、収縮あり、様子を見ていました
ゴニョゴニョ…ゴニョゴニョ…】
院長『んっ〜。。。これ…ゴニョゴニョ…』
何やらゴニョゴニョ話している…すごく気になる…
移植前も、カルテが映し出されてるモニターを腕組みをしながら見て
何やら考えてる????
移植は、15分ほどで無事終わりました。
いつも通り『授かることを願っています』とぺこりとして退室。
いつもは、診察台の上で30分ほど横になるが、今日はストレッチャーを持ってこられ、そっちに移動して、安瀬室のベットへ。
すぐに、次の移植準備にとりかかられていました。
これまた。いつも、通り注射、処方薬を頂き帰ってきました。
なによりも、時間が長い!!!
疲れから、メンタルやられてるのもあるが…
タマゴのことが心配。
戻りがゆっくり…収縮している…拡張して、透明帯が少し出た状態にまでなっていたが…その現象がすごく気になる…
大丈夫だから戻してくれたんだよね…
不安で、不安で仕方がない😅

0