北陸旅行満喫→判定日
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2018/09/19 17:13
こんばんは😊
久しぶりのブログ更新です。
9/15-9/18まで、敦賀→福井→輪島→金沢と、旦那が全て運転してくれて夫婦2人で旅行してきました!
昨年11月に私の産婦人科での旦那の精液検査→精子ゼロ。
泌尿器科での精液検査、染色体検査。
改善なく→男性不妊の病院の紹介を受けて初診と同時に立て続けの検査。
旦那の手術→私の採卵2回→初めての移植を9/10にしました。
病院にかかるようになり、不妊の治療?
治療してもらっている感じはないけど。
結局、妊娠する為に夫婦2人の力ではどうにも出来ずに、医療の力をガッツリ借りています😅
通院が始まり、次の通院予定や検査、結果を聞くために通い、働きながら続くのだろうかと休みを取り調整にと、本当にストレスを感じてました。
正直、旦那は手術で精子を取れたから良かったけど、その後の通院や注射通いは、なんで私ばっかり〜って思っていました😖
通院が続けば続くほど、ぶつかる事やイライラすることも多く、旦那に当たることも‥😢
それでも、必ず土曜日に通院があると一緒に来てくれる旦那には、一緒に頑張ろうって思ってくれてるんだなって、採卵の2回の時も本当に心強かったです。
毎回、お金は万単位で支払い、採卵が2回続いた為にカードの限度額に引っかかり貯金は全然できなくて、切り崩しの生活。住宅ローン組んだばかりだし、旅行に行く時間や心の余裕もありませんでした💦
自ら予定を組むより、友達に誘われて予定が合えば参加するような受け身の生活。
今年の夏休みは通院が多くなり、旦那のお盆休みは私は働いて、今回平日互いに一日休みを取り、久しぶりの4連休の旅行計画。
旦那は張り切って北陸の本を2冊買い込み、私も行程表をエクセルで入力しつ気分を上げてましたが、結局旅行予定を話し合う時間も殆どなく、宿だけ確保して行程表入力したのは一日のみで後は未定〜
でも、今回はこの未定な旅行が良かったようです😆
一緒に話しながら決めて、なるようになるさ的な流れ〜
神社やパワースポットを見つければ立ち寄り、拝む!パワー充電✨
でも、よくよくこの4日間を過ごして感じたのは、旦那は常に私の気持ちを汲んでくれること。
沢山の優しさを感じました😍
一日3回の膣剤、時間を気にして外出先ではトイレを探し、夜中疲れて2人で寝入ったとこに23:30のアラームがなり、薬!!って起き上がって、数秒後に即寝😂
気持ちは、一緒なんだな〜て感じました。
帰宅最終日、高速乗る手前でタイヤがパンク!ぐっさりと釘が刺さり、スタンドで修理してもらい、一安心💧
事故になる前に対処できて良かったです。
旅行中は、ノンアルで新鮮な地物をいただき、何回美味しい〜✨て叫んだことか‥
沢山笑い、手を繋ぎ、車中でハシャギ楽しかったです😆
そして、本日は初めての移植の判定日。
移植後は、初期症状を感じることは殆どなく過ごしました。
自転車に毎日乗り、段差の度にお尻を浮かし続けることはできませんでした😂
震度与え過ぎてしまったかな?
結果はhcg22.5で、この数値では判定できないと。
もう暫く薬を続けて、次回はエコーで検査予定です。
胎嚢があれば妊娠。なければ血液検査で、数値が高いと子宮外妊娠の可能性。
低ければ化学流産と説明を受けました。
そっかぁ〜と落胆する気持ちもありましたが、先生がうちの病院の前例は13の数値でも妊娠したからね!って励ましを受け、まだお腹にいる我が子の生命力✨
信じるしかないでしょう😍
※そうそう、最初に書き込み忘れた大事な追記です。
今日昼休みに旦那に結果報告したら、落ち込み気味の私に旦那から救いの一言‥
「まだ可能性はゼロじゃないんでしょ?マイペースな僕に似て、少しのんびりなのかもね〜」って。
なんだか、ストンってその言葉が心に響きました✨
旦那のDNAがあるんだからあり得る〜って少し笑えましたが救われ、ありがたい一言でした😌
みんな一緒に頑張ってるからね〜
久しぶりのブログ更新です。
9/15-9/18まで、敦賀→福井→輪島→金沢と、旦那が全て運転してくれて夫婦2人で旅行してきました!
昨年11月に私の産婦人科での旦那の精液検査→精子ゼロ。
泌尿器科での精液検査、染色体検査。
改善なく→男性不妊の病院の紹介を受けて初診と同時に立て続けの検査。
旦那の手術→私の採卵2回→初めての移植を9/10にしました。
病院にかかるようになり、不妊の治療?
治療してもらっている感じはないけど。
結局、妊娠する為に夫婦2人の力ではどうにも出来ずに、医療の力をガッツリ借りています😅
通院が始まり、次の通院予定や検査、結果を聞くために通い、働きながら続くのだろうかと休みを取り調整にと、本当にストレスを感じてました。
正直、旦那は手術で精子を取れたから良かったけど、その後の通院や注射通いは、なんで私ばっかり〜って思っていました😖
通院が続けば続くほど、ぶつかる事やイライラすることも多く、旦那に当たることも‥😢
それでも、必ず土曜日に通院があると一緒に来てくれる旦那には、一緒に頑張ろうって思ってくれてるんだなって、採卵の2回の時も本当に心強かったです。
毎回、お金は万単位で支払い、採卵が2回続いた為にカードの限度額に引っかかり貯金は全然できなくて、切り崩しの生活。住宅ローン組んだばかりだし、旅行に行く時間や心の余裕もありませんでした💦
自ら予定を組むより、友達に誘われて予定が合えば参加するような受け身の生活。
今年の夏休みは通院が多くなり、旦那のお盆休みは私は働いて、今回平日互いに一日休みを取り、久しぶりの4連休の旅行計画。
旦那は張り切って北陸の本を2冊買い込み、私も行程表をエクセルで入力しつ気分を上げてましたが、結局旅行予定を話し合う時間も殆どなく、宿だけ確保して行程表入力したのは一日のみで後は未定〜
でも、今回はこの未定な旅行が良かったようです😆
一緒に話しながら決めて、なるようになるさ的な流れ〜
神社やパワースポットを見つければ立ち寄り、拝む!パワー充電✨
でも、よくよくこの4日間を過ごして感じたのは、旦那は常に私の気持ちを汲んでくれること。
沢山の優しさを感じました😍
一日3回の膣剤、時間を気にして外出先ではトイレを探し、夜中疲れて2人で寝入ったとこに23:30のアラームがなり、薬!!って起き上がって、数秒後に即寝😂
気持ちは、一緒なんだな〜て感じました。
帰宅最終日、高速乗る手前でタイヤがパンク!ぐっさりと釘が刺さり、スタンドで修理してもらい、一安心💧
事故になる前に対処できて良かったです。
旅行中は、ノンアルで新鮮な地物をいただき、何回美味しい〜✨て叫んだことか‥
沢山笑い、手を繋ぎ、車中でハシャギ楽しかったです😆
そして、本日は初めての移植の判定日。
移植後は、初期症状を感じることは殆どなく過ごしました。
自転車に毎日乗り、段差の度にお尻を浮かし続けることはできませんでした😂
震度与え過ぎてしまったかな?
結果はhcg22.5で、この数値では判定できないと。
もう暫く薬を続けて、次回はエコーで検査予定です。
胎嚢があれば妊娠。なければ血液検査で、数値が高いと子宮外妊娠の可能性。
低ければ化学流産と説明を受けました。
そっかぁ〜と落胆する気持ちもありましたが、先生がうちの病院の前例は13の数値でも妊娠したからね!って励ましを受け、まだお腹にいる我が子の生命力✨
信じるしかないでしょう😍
※そうそう、最初に書き込み忘れた大事な追記です。
今日昼休みに旦那に結果報告したら、落ち込み気味の私に旦那から救いの一言‥
「まだ可能性はゼロじゃないんでしょ?マイペースな僕に似て、少しのんびりなのかもね〜」って。
なんだか、ストンってその言葉が心に響きました✨
旦那のDNAがあるんだからあり得る〜って少し笑えましたが救われ、ありがたい一言でした😌
みんな一緒に頑張ってるからね〜

10