脈絡なく。
一人目待ち
30代前半
ART(体外受精など)
2021/05/23 18:59
凍結胚は残り3つ。
夫と話し合い。
2人以上を望んでることもあって、移植できる胚の母数を年齢が若いうちに増やしておこうと、3度目の採卵。
前回30個近く採れても、凍結できた受精卵は4個。
とにかくまずは数採らないといけないから、迷うことなく高刺激。
採卵前から寝付けないほどの痛み。
採卵時の静脈麻酔が長く残って寝込む。
数日して落ち着いてはきたけど張りと痛みはまだある。
採れたのは20個程度。
前回より少なかった…どのくらい残ってくれるんだろう。
前々から感じてはいたけど、最近強く思うようになってしまったこと。
子どもを得られるかわりに夫を失うことがあるとしたら、子どもはいなくていい。
そんなこと分かるわけないし、そんな因果関係があるなんてものではないけど。
自分が子どもほしいという気持ちより、夫を父親にしてあげたい、両親に孫を抱かせてあげたいっていう気持ちが強い気がする。
そんなだから赤ちゃん来てくれないのかなとも思う。
でも、子どものいない自分を受け入れられてるわけじゃない。
義両親が年下の義姉の子どもの話をしてるのを聞いたら、やっぱりなんとも言えない気持ちになった。
子どもができづらいんですなんて、どういうタイミングで伝えたらいいか分かんないな。
やれることはやろうって夫婦で頑張ってるんだけど、ゴールが見えないんです。
胎内記憶ガールの漫画読んだ。
臨床流産じゃなくて化学流産の場合はどういう状況なのか気になった。
私のお腹の中が汚かったのかな。
すべり台すべってくるタイミング間違えたのかな。
私のお腹は人気ないのかな。
今周期の採卵に向けてクリニックを受診したとき、毎日運動とりいれたりしてるんですってポロっと話したら、先生に「あまり頑張らなくていいよ」と言われて呆気にとられた。
頑張らなきゃいけないものだと思ってた。
だって私の卵が育たないんだもの。
そうやって必死なのが出ちゃってたのかな。
頑張らなくていいのか〜って拍子抜けしたし、なぜだかちょっと嬉しかった。
難しいかもだけど、頑張りすぎないでいっぱい笑って心広くしたい。
夫と話し合い。
2人以上を望んでることもあって、移植できる胚の母数を年齢が若いうちに増やしておこうと、3度目の採卵。
前回30個近く採れても、凍結できた受精卵は4個。
とにかくまずは数採らないといけないから、迷うことなく高刺激。
採卵前から寝付けないほどの痛み。
採卵時の静脈麻酔が長く残って寝込む。
数日して落ち着いてはきたけど張りと痛みはまだある。
採れたのは20個程度。
前回より少なかった…どのくらい残ってくれるんだろう。
前々から感じてはいたけど、最近強く思うようになってしまったこと。
子どもを得られるかわりに夫を失うことがあるとしたら、子どもはいなくていい。
そんなこと分かるわけないし、そんな因果関係があるなんてものではないけど。
自分が子どもほしいという気持ちより、夫を父親にしてあげたい、両親に孫を抱かせてあげたいっていう気持ちが強い気がする。
そんなだから赤ちゃん来てくれないのかなとも思う。
でも、子どものいない自分を受け入れられてるわけじゃない。
義両親が年下の義姉の子どもの話をしてるのを聞いたら、やっぱりなんとも言えない気持ちになった。
子どもができづらいんですなんて、どういうタイミングで伝えたらいいか分かんないな。
やれることはやろうって夫婦で頑張ってるんだけど、ゴールが見えないんです。
胎内記憶ガールの漫画読んだ。
臨床流産じゃなくて化学流産の場合はどういう状況なのか気になった。
私のお腹の中が汚かったのかな。
すべり台すべってくるタイミング間違えたのかな。
私のお腹は人気ないのかな。
今周期の採卵に向けてクリニックを受診したとき、毎日運動とりいれたりしてるんですってポロっと話したら、先生に「あまり頑張らなくていいよ」と言われて呆気にとられた。
頑張らなきゃいけないものだと思ってた。
だって私の卵が育たないんだもの。
そうやって必死なのが出ちゃってたのかな。
頑張らなくていいのか〜って拍子抜けしたし、なぜだかちょっと嬉しかった。
難しいかもだけど、頑張りすぎないでいっぱい笑って心広くしたい。

3