夫の方が大変かも。
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/06/01 22:44
今日、知り合いの方から、もちの助さんのご主人って休み希望出すときに妻の通院付き添いのためって届けだしてる?と聞かれた。
彼女は私と同じ職場で夫の職場でもダブルワークで働いている。
どうやら、職場の方から聞かれたらしい。そして、変な夫婦だねみたいなことを言われ、うちが不妊治療していることを知っている彼女は心配になってラインをくれた😅
変に言ってくる人もいるから、休み希望の理由を考えた方がいいかもよって😉
でも、嘘じゃないし、別に悪いことでもないし、夫がそうやって申請していることは、むしろ誇りかも😅
ちょっと聞いたときはイライラしたけど、他人にとやかく言われたり、詮索されるすじあいもないし。
夫に言う必要なし!と決めた!(笑)
私は職場にオープンだけど、夫はまた違う。一部の気心知れた方には、治療していることを話したみたいだけど、夫の方が休みとるのも大変なんだなと改めて思った。
そして、採卵や移植のために休みを取ってくれている夫に感謝しなきゃなと改めて思った。
そのことに気づかせて貰えたことに感謝だな😊
彼女は私と同じ職場で夫の職場でもダブルワークで働いている。
どうやら、職場の方から聞かれたらしい。そして、変な夫婦だねみたいなことを言われ、うちが不妊治療していることを知っている彼女は心配になってラインをくれた😅
変に言ってくる人もいるから、休み希望の理由を考えた方がいいかもよって😉
でも、嘘じゃないし、別に悪いことでもないし、夫がそうやって申請していることは、むしろ誇りかも😅
ちょっと聞いたときはイライラしたけど、他人にとやかく言われたり、詮索されるすじあいもないし。
夫に言う必要なし!と決めた!(笑)
私は職場にオープンだけど、夫はまた違う。一部の気心知れた方には、治療していることを話したみたいだけど、夫の方が休みとるのも大変なんだなと改めて思った。
そして、採卵や移植のために休みを取ってくれている夫に感謝しなきゃなと改めて思った。
そのことに気づかせて貰えたことに感謝だな😊

3