振り返り【注】流産宣告から流産手術
一人目待ち
30代後半
ART(体外受精など)
2021/04/30 22:50
流産宣告を受け、手術の出来る病院へ紹介状を持って受診しました。
総合病院なので産科と婦人科は同じ待合。。。。
中待合で待っている間、隣で若い夫婦が嬉しそうに赤ちゃんの沐浴の話などをしていた。ち~ん。この温度差・・・
同じ空間なのにこんなにも別世界なんだって思った。でも、いちを看護師なので看護師モードに気持ちを切り替えて何とか乗り切った。
でも、内診になるとやはりダメだ・・・もう涙が止まらない・・・
こういう世界があるんだなって改めて経験して思った。
そして気が付ける人になりたいなと・・・
自然流産も覚悟はしていたけど、手術の日を迎えることになった。
たまたま、担当の助産師さんが不妊治療を経験したことのあった方だったからか色々な面で配慮して下さった。話も聞いてくれて、思っていた以上に我慢していたことも分かった。沢山泣かせてもらい感謝しかない。
手術室の扉の前で涙が止まらず、ティッシュを渡されるけど、すぐにくしゃくしゃに。そして新人看護師さんが担当?ちょっと不安・・・そしたらベテランさんが来てくれて、ガーゼをくれた。
本当に手術の日は切ない時間だった。
今まで体外受精を何度もチャレンジしてきても妊娠しなかったため、流産って妊娠できるって分かったんだから、一度も妊娠したことのない私よりはいいじゃんって思っていた。いやいや、こんな経験はしなくて済むならしない方が絶対いい。本当に辛かった。
つづく
総合病院なので産科と婦人科は同じ待合。。。。
中待合で待っている間、隣で若い夫婦が嬉しそうに赤ちゃんの沐浴の話などをしていた。ち~ん。この温度差・・・
同じ空間なのにこんなにも別世界なんだって思った。でも、いちを看護師なので看護師モードに気持ちを切り替えて何とか乗り切った。
でも、内診になるとやはりダメだ・・・もう涙が止まらない・・・
こういう世界があるんだなって改めて経験して思った。
そして気が付ける人になりたいなと・・・
自然流産も覚悟はしていたけど、手術の日を迎えることになった。
たまたま、担当の助産師さんが不妊治療を経験したことのあった方だったからか色々な面で配慮して下さった。話も聞いてくれて、思っていた以上に我慢していたことも分かった。沢山泣かせてもらい感謝しかない。
手術室の扉の前で涙が止まらず、ティッシュを渡されるけど、すぐにくしゃくしゃに。そして新人看護師さんが担当?ちょっと不安・・・そしたらベテランさんが来てくれて、ガーゼをくれた。
本当に手術の日は切ない時間だった。
今まで体外受精を何度もチャレンジしてきても妊娠しなかったため、流産って妊娠できるって分かったんだから、一度も妊娠したことのない私よりはいいじゃんって思っていた。いやいや、こんな経験はしなくて済むならしない方が絶対いい。本当に辛かった。
つづく

1