今の気持ち
一人目妊娠中
30代後半
2021/07/22 22:11
37歳と40歳(夫)
結婚して7年。
不妊治療を始めて6年。
採卵しても、凍結できなかったり、
やっとの思いで移植したけど結果が伴わなかったり、
転院して初めて妊娠したのも束の間、9週で流産してしまったり、
助成金もこれで最後。
2人ともよく今まで頑張った。
これを最後の治療にして、自分たちの人生を見つめ直そう!
と、今回最後の卵を移植しました。
2月に凍結できた1個の卵。
前職場は、こんなご時世なのに感染対策がしっかり出来ておらず、そんな考え方なのにPCRや発熱外来をやったり…と。
パートの私が直接先生に言う事も出来ず、スタッフに資料を渡したり、こんなやり方がいいのでは?と提案したけど、動いてもらえず…
不妊治療のために、融通のきく職場を選んで今まで来たけど、他の医療現場が大変な時にこんな職場で働いている自分が情けなくて…
だんだんストレスフルになり、そんな中で採卵を控えていました。
主人と相談して、もう限界!
辞めよう!
職場に連絡したら、次の日から来なくていいですと…
そして、どうして辞めたいのか?も全く聞かれず…
退職してからも前職場のことを考えただけでイライラしていたけど、何とか採卵出来た。
9個取れたけど、残ったのは1つ😅
あんなにストレスフルだったのによく頑張ってくれたなと思った。
6日目胚盤胞の4CB
連日テレビでコロナ病棟で働く看護師の姿を見て、毎日もどかしい気持ちでいた。
看護師の中には、ストレスのため、胃に穴があいてしまった方や家には帰れず、アパートでコンビニ弁当を毎日一人で食べている人がいた…本当に悲しくなった。
たまたま、コロナの仕事の募集を見つけて応募し働くことに。
ワクチンも打っていなかったので、ワクチンを打って抗体が出来て、仕事が落ち着いた時期を見計らって、移植をしようと決めて、ようやく今月移植が出来た。
移植の前日まで仕事のことで頭がいっぱいで、薬の時間を忘れてしまったりと、全く移植に集中出来ておらず、正直こんな状態で移植していいのかな?とも思った。
なので、移植してからは、完全に自分と卵のためにゆっくり過ごそうと決めた。
上司と職場の皆に治療のことを伝えて、しばらくお休みをいただけることになった。
移植後に不安になった時は、卵の写真を眺めて、グレードは良くないけど、何となくきれいに自分たちには見えたので、綺麗だね~と話しかけて、見ていると少し気持ちが落ち着いた。
そして移植して10日目の判定日。
フライングはしなかった。
陽性。
主人にメールで報告すると、電話がかかってきた。
倉庫の中だと。
感動して少し泣いちゃったって…
去年の辛い経験があるので、嬉しい反面、毎日落ち着かない。
つわりもなければ、胸の張りもあったりなかったり。。。
でも、絶対後悔したくないので今を楽しむことにした。
だいたひかるさんも言っていた。
今を楽しむって。
なので、主人は名前を考えて毎日仕事を頑張れているみたいだし、私は趣味で以前作ったスタイを眺めてみたり、この布で可愛いの作ろうかな?なんて思ったりして。
正直どちらもまだまだ早すぎる。
無駄になるかもしれない。
でも、自分たちのためにも今を楽しむことにした。
不安に思っているよりも楽しくいた方がいいかな。
日々色々なことを思いながら、過ごしています。
なんとか無事に成長していますように。
そして会えますように。
結婚して7年。
不妊治療を始めて6年。
採卵しても、凍結できなかったり、
やっとの思いで移植したけど結果が伴わなかったり、
転院して初めて妊娠したのも束の間、9週で流産してしまったり、
助成金もこれで最後。
2人ともよく今まで頑張った。
これを最後の治療にして、自分たちの人生を見つめ直そう!
と、今回最後の卵を移植しました。
2月に凍結できた1個の卵。
前職場は、こんなご時世なのに感染対策がしっかり出来ておらず、そんな考え方なのにPCRや発熱外来をやったり…と。
パートの私が直接先生に言う事も出来ず、スタッフに資料を渡したり、こんなやり方がいいのでは?と提案したけど、動いてもらえず…
不妊治療のために、融通のきく職場を選んで今まで来たけど、他の医療現場が大変な時にこんな職場で働いている自分が情けなくて…
だんだんストレスフルになり、そんな中で採卵を控えていました。
主人と相談して、もう限界!
辞めよう!
職場に連絡したら、次の日から来なくていいですと…
そして、どうして辞めたいのか?も全く聞かれず…
退職してからも前職場のことを考えただけでイライラしていたけど、何とか採卵出来た。
9個取れたけど、残ったのは1つ😅
あんなにストレスフルだったのによく頑張ってくれたなと思った。
6日目胚盤胞の4CB
連日テレビでコロナ病棟で働く看護師の姿を見て、毎日もどかしい気持ちでいた。
看護師の中には、ストレスのため、胃に穴があいてしまった方や家には帰れず、アパートでコンビニ弁当を毎日一人で食べている人がいた…本当に悲しくなった。
たまたま、コロナの仕事の募集を見つけて応募し働くことに。
ワクチンも打っていなかったので、ワクチンを打って抗体が出来て、仕事が落ち着いた時期を見計らって、移植をしようと決めて、ようやく今月移植が出来た。
移植の前日まで仕事のことで頭がいっぱいで、薬の時間を忘れてしまったりと、全く移植に集中出来ておらず、正直こんな状態で移植していいのかな?とも思った。
なので、移植してからは、完全に自分と卵のためにゆっくり過ごそうと決めた。
上司と職場の皆に治療のことを伝えて、しばらくお休みをいただけることになった。
移植後に不安になった時は、卵の写真を眺めて、グレードは良くないけど、何となくきれいに自分たちには見えたので、綺麗だね~と話しかけて、見ていると少し気持ちが落ち着いた。
そして移植して10日目の判定日。
フライングはしなかった。
陽性。
主人にメールで報告すると、電話がかかってきた。
倉庫の中だと。
感動して少し泣いちゃったって…
去年の辛い経験があるので、嬉しい反面、毎日落ち着かない。
つわりもなければ、胸の張りもあったりなかったり。。。
でも、絶対後悔したくないので今を楽しむことにした。
だいたひかるさんも言っていた。
今を楽しむって。
なので、主人は名前を考えて毎日仕事を頑張れているみたいだし、私は趣味で以前作ったスタイを眺めてみたり、この布で可愛いの作ろうかな?なんて思ったりして。
正直どちらもまだまだ早すぎる。
無駄になるかもしれない。
でも、自分たちのためにも今を楽しむことにした。
不安に思っているよりも楽しくいた方がいいかな。
日々色々なことを思いながら、過ごしています。
なんとか無事に成長していますように。
そして会えますように。

20