登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
リス子
2025/04/22 14:17
こんにちは、アラフィフです。
高齢&50オーバーで卵子提供をされてる方。
何回の移植をされましたか?
日本と海外どちらが良いかなど、なんでもよいです。
情報が欲しいです。
日本完結か、海外か、
高齢でも本当に上手くいくのか?
不安な気持ちもあり、金額的なものも含め、
いろんな意味で迷ってます。
現実的な年齢は本当は何歳までなの?
エージェントからは60歳前の方が妊娠されました、など、説明会で聞きました。
妊娠された方、現在進行中の方、上手くいかなかった方、
なんでも情報いただけると嬉しいです。
コメント、マークをくださいね
5件
ジャスミン
2025/04/24 09:20
こんにちは。私は現在51歳で、台湾での卵子提供を検討しています。先日、愛群医療センターのオンライン説明会に参加し、そこで52歳の方の成功例を伺いました。詳細は覚えていませんが、愛群さんには高齢の患者さんが多く通われていると聞き、非常に心強く感じました。
日本のクリニックでは、50歳を過ぎると対応が難しくなることが多く、選択肢が限られてしまうのが現状です。愛群さんは、説明会後の問い合わせにも丁寧に応じてくださり、オンライン相談でも非常に親身に対応していただきました。
高齢の患者さんの成功実績が豊富で、年齢に関係なく前向きにサポートしてくれる体制が整っていることは、私にとって大きな安心材料です。実際、台湾では日本よりも出産可能な年齢の上限が緩やかで、クリニック側も年齢だけで判断するのではなく、全体的な健康状態や本人の意向を尊重してくださいます。そうした姿勢に触れ、これからの一歩に向けて前向きな気持ちです。
匿名
2025/04/24 13:09
>>1
匿名さん、こんにちは、リス子です。
情報をありがとうございます!
国内完結もいろいろ考えさせられますね…
卵子提供は、日本では情報が少なくとても苦労してます。
匿名さんは台湾一択なんですね✨
もう、台湾のクリニックは、決めたところがありますか?
1日も早くよいクリニックに出会えて、順調に進めますように😘
匿名
2025/04/24 13:33
>>2
ジャスミンさん、こんにちは、リス子です。
ありがとうございます!
同い年で嬉しいです💕
今の年齢で、どのくらいで妊娠できるのかなど、不安ばかりでしたが、同じように今から検討されてるジャスミンさんのお話を聞くと勇気が出てきます。
高齢者への対応も日本だと、いろんな面できびしく、断られることもあるとか聞いていたので。
ジャスミンさんは国内完結での卵子提供などは検討されたことはありますか?
また、もし差し支えなければ、今までに自己卵での治療などはされたことありますか?
私は長くしていましたが、全くダメで一度も陽性反応が出たこともなくて、全ての卵を移植し、途方に暮れていました。
原因もわからないまま、台湾のクリニックが免疫などをとても詳しく診てくれると知り、いろいろ調べているところでした。
出来れば日本国内完結でと思っていたのですが、台湾の話を聞くと、良い面がたくさんあるようなのでもう少し調べてみようと思います。
ジャスミンさんが、1日も早く良いクリニックに出会い順調に進んでいかれますように。
私も前向きに頑張ります✨
そしてありがとうございます✨
また、何かありましたら是非、ご連絡ください😘
匿名
2025/04/25 00:26
>>3
説明不足ですみません。
>>1の匿名の者です。
私は台湾の大新生殖医療センターさんで治療を受け、出産を終えているアラフィフです。
42歳から数年自己卵で治療をし、一度着床しましたが染色体異常で流産しました。
そのため卵子提供に進み、初回移植で成功し40代後半で出産してます。
情報収集にはこちらの子宝ねっとさん、アメブロさん、X、LINEのオープンチャットも利用しました。
情報収集をする中で、卵子提供を受けて出産した子供に発達障害があり療育を受けているという当事者の声をちらほら拝見しました。
正直、国内エージェントだとドナーさんの情報に嘘をついても分からないと思い、国で管理している台湾の方が安心だと思いました。
大新さんではドナーさんと面談した時の印象をふんわりと教えてくださり、発達障害のリスクは低そうと判断し、そのドナーさんでお願いしました。
リス子さんもご自身と合うクリニックやエージェントと出会われ、お子様に恵まれますように…😊
1
匿名
2025/04/22 17:58
母体さえ問題なければ60歳前後まで卵子提供で出産可能と聞いた事があります。
エージェント探しは情報が少なかったり偏ってたりでどこを選んだら良いか難しいですよね😥
https://ameblo.jp/eggdonation/entry-12894626657.html
先日このブログを拝見して考えさせられました。
同じくらいの料金を払うなら国内完結よりは海外エージェントの方が良いのかな?と…
ホストクラブや美容整形にハマってる女性が資金調達の為にドナーをやりまくってるとネットで見た事もあります。
我が家は予算的にエージェントを介するのは難しいので台湾一択で探しました。
編集 | 違反