登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
もも
2025/09/15 18:36
卵子提供で昨年42歳で1人目を出産し、2人目を検討中です。
凍結受精卵で同じドナーさんからの兄弟を作ってあげれたらと思うのと、
1人目が可愛いくて、もう1人欲しいなと2人目を考え始めました。
ただ、2人目は親からの反対もあり決めかねてます。
高齢での2人育児、夫婦どちらかに何かあったらどうするの、60代まで元気でいないと子どもが可哀想。
高齢だと先天性のリスクが高い(親は卵子提供の事を知りません。)、折角授かった1人目の子を大切に育てれば充分。などが親の反対理由です。
私自身もその事やそれ以外にも今後来るであろう更年期と親の介護が引っ掛かり即断できずにいたのですが、やめといた方がいいといざ言葉にされるとショックで。
2人目がいらっしゃる方、2人目はやめた方はどういった点が決め手で決断しましたか?
コメント、マークをくださいね
0件