一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

 トピック一覧に戻る

 産院への転院について。

  匿名

 2025/01/29 02:12

まだ先の話にはなるんですが、予め知識として入れておきたいので質問です。

卵子提供で治療中なのですが、無事に妊娠できた場合、バックアップクリニックに紹介状を書いてもらって産院に転院することになりますよね。
産院には台湾で卵子提供をしたことを伝えるのでしょうか?紹介状にその旨書かれているのでしょうか?

日本はバックアップクリニックを探すのも結構大変で、卵子提供に対して余りオープンで無い印象です。産院に卵子提供のことを伝えて問題は無いのかな、と気になっています。バックアップクリニックの評判が落ちるとか。そもそも受け入れてもらえないとか。
卵子提供で出産された皆様は、どうされましたか?
実際の体験談を教えて欲しいです。

編集 | 違反


返信する

コメント、マークをくださいね

返信一覧

 11件

1

  匿名

 2025/01/29 07:56

私は自己卵で不妊治療していた所でバックアップしてもらったのですが、そちらは紹介状は書かない所でそのクリニックでバックアップしてもらった事も口外して欲しくない空気でした。
なので自分で行きたい産院を探し、自然妊娠したと伝えました。

ありがたい事に2回妊娠出来てそれぞれ違う産院に行きましたが、アラフィフにも関わらず特に妊娠方法について問われる事はありませんでした。

紹介状や卵子提供である事を伝える事のメリットデメリットなど答えられずすみません。
おそらく卒業近くになったらバックアップクリニックから紹介状を書くか、書くとしたら卵子提供について触れるか等のお話があると思います😊

編集 | 違反


 返信フォーム

 ニックネーム(匿名OK)

😊 😄 😆 😅 😂 😉 😌 😍 😘 😖 😢 😭 😥 😓 😠 😲 😱 😪 😋 🙇 🙏 💕 💢 💦 💧 💨

  横スクロールできます 
・上の絵文字をタップして入力
・上記以外は文字化けします

 パスワード

※あとで投稿を編集する時に必要

 注意事項

※ニックネームは、掲示板で一番先に使用した人が優先です。

 禁止事項

※発見した場合は、修正・削除します。

・特定の病院・団体・個人・商品・サービスへの誹謗中傷など

・名誉棄損、営業妨害になりかねない投稿

・広告宣伝行為

・自分または他者のSNS・サービス等への勧誘

・他、掲示板の主旨に反する書き込み

ページトップへ
ページTOPへ

子宝ねっとについて | お問合せ

株式会社リンクライフ・アイ
〒533-0033大阪市東淀川区東中島1-18-22
新大阪丸ビル別館9-1
TEL:06-6195-8752
© 子宝ねっと