一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 85
 ディオール
 2018/01/31 09:33

ミッコさん

はじめまして。
ホンジで3回目の移植(4bc.2bc)で男の子1人を出産したディオールと申します。宜しくお願いします!

4個の保存容器で2つずつ保存を希望されていたと書かれていましたが、4回移植のチャンスor2個を1度に移植の、どちらがメインの希望だったのでしょうか。(私は移植のチャンス回数を多くしたかったのですが、伝え方が悪かったのか勘違いをされ、1つずつの希望が2つずつ保存されたので、気になりました。)
PGS検査はされましたか?(私がPGSをした頃は検査代に容器代が含まれていたので、検査済みは1つずつ保存でしたが、現在は分からないので。)

ご相談の内容が難しい問題だったので、私だったらどのようにするかを昨日から1日考えてみました。悩みますね。
あくまで私個人の意見なので参考にして下さいとは言えないのですが…。

私だったらPGSをクリアしている胚であれば再凍結を考え、移植のチャンス回数を増やすことを選択します。が、PGS検査を全てしていないのであれば、再凍結はせずに2回の移植チャンスに賭けます。
理由として、私はPGS検査済み正常卵を3個移植しましたが(2個と1個)、着床しませんでした。正常卵でも難しい移植ですので、再凍結で胚に少なからずダメージが及ぶのが怖いです。

ですが移植チャンスが2回というのは(私は3回目で妊娠できたので)、不安ですよね。
私の時は移植日が決まると、どの胚を移植しますか?とホンジから聞かれ、都度決めてきました。どちらの凍結卵が着床の可能性が高いのか、再凍結についてどうお考えか、院長と培養士さんの意見を聞いて提案してもらうといいかもしれませんね。

移植、頑張って下さい。応援しております!
またどのようになったか、お時間ある時でもご報告頂けたら嬉しいです。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと