登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 95 ぶひ 2018/02/07 16:34 こちらのお部屋には初めて投稿させていただきます。ホンジで治療し、昨年12月に無事出産しました、ぶひと申します。以前のお部屋でお世話になった皆様にこのお部屋でまたお会いできて嬉しいです。前のお部屋に投稿しようとしましたが、前のお部屋もなかなか難しい状況になっていて、寂しく思っていましたので…。以前から、たまーにの投稿ですが、また情報交換に参加させていただけると嬉しいです。ミッコさん、はじめまして私の場合も胚盤胞4個でしたので参考になればと思い、お話しします。私の状況ですが、私は胚盤胞4個で全て5bbでした。私は移植までかなり楽観的で、1回目で妊娠するつもり満々だったので、2個づつ2回分の保存にしました。4個なのでPGSなしでした。結果は1回目陰性で、立ち直るのにだいぶ時間がかかりました。2回目も二個移植してやっと1人着床してくれました。2回目移植するときにはとても後悔して、回数を優先するべきか二個移植の方が着床し易そうだしと迷い、相談しましたところ、2回目、3回目で妊娠する人もかなり多いですよと言われました。私の場合はみんな同じでしたが、大概、良いグレードから移植して行くのだろうから、もう少し説明が必要だろうなと思ったのを思い出しました。今凍結の時に戻るなら違う方法にしたと思いますが、結果は同じだったかもしれません。更に、私は40代に入ってからの移植でしたので、できれば子供に寂しい思いをさせないよう兄弟を作ってあげたいと思っていましたが、2人ができれば似ていた方が良いと思い、出産後同じドナーさんに頼めるか聞いたところ、胚盤胞が残っているうちしか同じドナーさんに頼めないとの事でした。先方さえ良ければいつでも同じドナーさんであれば頼めると思い込んでいましたので、これも初耳だったので、もう少し早く説明して貰えていたらなと思いました。まとまりの無い話しになってしまい、すみません。ミッコさんの移植がうまくいきますように!
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと