一人目
待ち

一人目
妊娠中

二人目
待ち

みんな
OK

協賛
病院

 卵子提供・精子提供・代理出産などの掲示板(みんなOK)

 登録なし  匿名でも投稿OK

検索エンジンからのアクセスは、
「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。

ルール違反連絡フォーム

 前画面に戻る

(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。

下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。

No: 78
 しろ猫
 2019/02/08 00:48

コウノトリさんで卵子提供を検討されている方々の参考になればと思い投稿させて頂きます。

他の方も仰ってますが、日本語を話せるスタッフが多く、コミュニケーションに困る事はまずありません。
メールでのやり取りも対応が早かったです。

初診時、コウノトリさんがある新竹のホテルに宿泊しましたが、桃園空港から新竹まで道のりが長かったです。
乗り換えが多く、また歩く距離が長い感じです。
空港も大きいのでかなり歩きますし、利用者が多いので手続きにだいぶ時間を取られました。
行きも帰りも移動だけでクタクタでした。

検査のある私は朝食抜きでコウノトリさんへ。
内装はホテルのような、おしゃれなオフィスのような感じなので、病院という感じはしなかったです。
あまりにもキレイすぎて私はちょっと緊張してしまいましたが(笑)
検査に結構時間がかかり、空腹との戦い。
診察、検査後に昼食が出ますが量が少なく物足りなさを感じたので、お菓子など手軽に食べられる物を持って行くと良いかも知れません。
食事の後は、お役所の小さな窓口みたいな所へタクシーで移動し、卵子提供の書類手続きをしたらコウノトリへ戻って初診日終了。


移植時は桃園空港では無く、台北市内の松山空港を利用。
空港からタクシーで15分ほどの台北駅近くのホテルを取り、高鉄(新幹線)で新竹まで行き、そこからタクシーでコウノトリへ。
観光も出来ますし、台北からのアクセスが個人的にはオススメです。

移植自体に痛みは全くなく、内診と同じ感じです。
移植した凍結胚をうつしたエコー写真が貰えます。
ベッドで1〜2時間安静にし、食事を頂き、移植は終了。
台北へ戻って翌日まではベッドの上で過ごしました。
その翌日には普通に台北市内を観光。
その後は普段通りに生活しました。

高齢かつ初めての移植でしたが、1月に出産し、子供を授かる事が出来ました。
コウノトリさんには感謝しております。

■違反項目(必須)
いずれか 1 つをご選択ください。

■具体的な違反内容(任意)

(100文字以内)

子宝ねっとについて | お問合せ

© 子宝ねっと