登録なし 匿名でも投稿OK
検索エンジンからのアクセスは、「卵子提供 子宝ねっと」で検索がスムーズです。
前画面に戻る
(ご注意) このフォームは「ルール違反連絡」専用です。
下記の書き込みを、ルール違反として管理人に連絡します。
No: 141 ニコ1984 2018/10/29 18:58 ピノさんコメントありがとうございます。本当に仰るとおりで、ドナーの選択は最初の一歩だけで、その後どう向き合っていくかのほうが、よほど長く重要なポイントですよね。東京のクリニックに話を聞きましたが、初診から数回来院が必要、毎回期間を空けて行うので帰国する回数が結構ありそうなこと。ドナーの夫も一緒に来ないといけないこと。また、日本語を少ししか話せない旦那なのですが、英語対応もできないし、通訳を介してもNGと言われてしまい、ここが現実的に無理そうなポイントでした。やはり日本はハードルが高いです😅バックアッププランとして考えていたベルギーの病院に問い合わせたところ、初診と採卵・移植以外は来院の必要がなさそうで、ドナーの検査結果に問題なければ、初診〜採卵は6週間ほど。事前の検査は日本で行い、OKだとわかってから渡欧するよう配慮してくれるようでした。ドナーのパートナーは、コンセントを取らないといけないが、来院する必要まではないとのことで、ベルギーのほうがよほど現実的だなあと感じているところです。ピノさんは事実告知のタイミングなのですね。私は最近自分の頭の中では、自分はコックで材料がなかったから妹からもらったんだよってストーリーを考えています。妹は卵でオムレツ作ったけど、私はもらった卵でプリン作ったんだよー みたいなことです。旦那にはわかんないって言われましたけど笑
■違反項目(必須) いずれか 1 つをご選択ください。
■具体的な違反内容(任意) (100文字以内)
子宝ねっとについて | お問合せ© 子宝ねっと